国内

伝説の灘校教師「遊びながら学べ」を教え続けた101歳の生涯

 教科書は薄い文庫本一冊。超進学校の私立灘中・高校(神戸市)で、それをじっくり3年間かけて読み込み、生徒が自ら学ぶ力を育むという伝説の国語の授業──そんな究極のスロウ・リーディングを実践してきた橋本武先生が、9月11日、静かに息を引き取った。101歳だった。

 使っていた教科書は、作家・中勘助著の『銀の匙』だ。文中に出てくるひとつの言葉から、その成り立ちや関連語へと、ときには「国語」の垣根を越えて枝葉を自在に広げ、生徒たちの関心を高めていく。

 主人公がお菓子を食べれば教室でそれと同じものを配り、凧揚げをすれば、凧作りから生徒たちに取り組ませた。遊びながら学べば、生徒は学ぶことを好きになることを知っていた。

 著者本人の多感な少年時代を描いたこの作品の書名から、橋本先生の教え子は、“銀の匙の子どもたち”とも呼ばれるようになった。

 そこには作家の故遠藤周作氏や、東京大学総長の濱田純一氏、弁護士の海渡雄一氏など、錚々たる名前が連なっている。

 今から2年前の2011年6月。定年退職から27年を経て、橋本先生は再び灘校の教壇に立った。生徒は橋本先生の授業を受けたいと希望を出し、運良くその権利を得た灘中の2、3年生。橋本先生の生涯を辿った『奇跡の教室』(小社刊、2010年)の刊行をきっかけに、「死ぬ前にもう一度、『銀の匙』の授業をしたい」という思いが実現したのだ。

 冒頭、橋本先生は、「『銀の匙』の授業は、傍観するのではなく、入り込んで一緒にやっていく授業です。それは“遊ぶ感覚”です。見ているだけでは面白くない」と語り出すと、おもむろに黒板に文字を書いた。

<あそぶ>それに並べて、<まなぶ>

「遊ぶと学ぶ。この二つに共通するものはなんですか。どんなことでもいいから、言ってみなさい」

 一番後ろに座っている生徒が手を挙げた。

「遊ぶのは好きだけど、学ぶのは嫌い!」

 橋本先生が意を得たりという表情をする。

「遊ぶように学んだらいいでしょう。はい、ほかに気がついたことは?」

 今度は前の方に座っていた生徒が答える。

「三文字目がどちらも『ぶ』です」

 よろしい、と橋本先生。

「では、その『ぶ』を省いたらどんな意味になるか。『あそ』。これは山の名前です。熊本県に、阿蘇という山があります。それから海の名前です」

 橋本先生は、自らの出身地に近い天橋立(京都)の名を出す。

「そこにある内海も、阿蘇と言います。山の名前や海の名前に、『ぶ』がつくことで、言葉が広がりを持っていく」

 そして黒板にこう書いた。

<ぶ動詞コレクション>

「遊ぶも学ぶも最後に“ぶ”がつく動詞です。では、同じように“ぶ”がつく動詞、『ぶ動詞』を書き出してみなさい。どれくらい思い出せるか。これが現在、君たちの持っている国語力です」

 生徒たちは一斉にペンを持ち、ノートに「ぶ動詞」を書き出していく──。

 生徒たちに、橋本先生は「君たちは」と呼びかけ、答えに納得すれば「よろしい」と返し、宿題は「提出せよ」と命じた。80歳以上離れた生徒を決して子供扱いしなかった。

 最後にお会いしたのは2012年8月、100歳を迎えた翌月だった。話は、2011年の特別授業を受けた“銀の匙の子どもたち”に課した宿題に及んだ。『銀の匙』の物語のように、少年期の思い出を文章にすることを課していたのだ。

「生徒たちには製本して返す約束でしたが、今、どうなっていますか」と尋ねると、「まだ手を付けていません、色々と忙しくてね」と笑った。

 多忙であることは元気でいる秘訣なのだろう。「悠々自適としないこと」も心がけていたことだった。

 忙しく、遊びながら、学べ。世代を超えて“銀の匙の子どもたち”に伝えたことを、最後まで貫いた。

●取材・文/片瀬京子

※週刊ポスト2013年10月4日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン