みのもんた(69才)の次男で日本テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31才)が窃盗未遂容疑で警視庁に逮捕されたのは、9月11日のこと。2日後、みのは謝罪会見を開き、以後、報道番組の『みのもんたの朝ズバッ!』『みのもんたのサタデーずばッと』(ともにTBS系)への出演を自粛しているが、バラエティー番組などの出演は続けている。
みのは9月21日、レギュラーを務めるラジオ番組『みのもんたのウィークエンドをつかまえろ』(文化放送)に生出演した。謝罪会見後初めての番組出演ということで、みのの発言に大きな注目が集まったが、番組冒頭でお経を唱えると、初めに墓参りに行ったことを報告し、その後、こう切り出した。
「ご先祖さまにね、“世間をお騒がせしていて大変申し訳ございません”と…。といっても、別に私は騒がせたつもりはまったくないんですよ。私が何やったわけでも何でもないわけだし」
リスナーも驚きの開き直り発言で幕を開けたこの放送は、次男の不祥事への反省や謝罪の弁は最後までないまま、事件をめぐる報道への“大逆襲”が繰り広げられた。みのは自粛している報道番組についても、「そもそも降りるつもりもなかった」と明かし、番組プロデューサーとのやりとりまで暴露。
「(息子の事件でも永世中立を守って報道できるか、という問いに)私は素直に“身内の肩を持ちたくなりますね”って言ったの。そしたら“それは公明正大ではありません”と。どこで達観したのこいつは、というような素敵なプロデューサーでね」
と、身内のプロデューサーを皮肉まじりに批判してみせた。
逮捕直後には「父親として申し訳ない」という直筆メッセージを公開し、自宅前で行った会見では、「大変ご迷惑をおかけしてすみません」と、涙ながらに頭を下げて詫びたのに、それを覆すような発言のオンパレード。数々の企業の謝罪会見を監修してきた危機管理アドバイザーの田中辰巳氏が語る。
「火に油を注ぐ、大変まずい番組でした。どうであれ“お騒がせして申し訳ない”というのはいちばん使ってはいけない言葉です。事件が起きて世間で騒ぎになっていることではなく、事件自体にリスナーは怒りと不信感を持っているんですから。
それから、自分を批判した人を逆に批判し返すのも絶対にダメ。犯罪を肯定していると受け止められかねないし、身びいきするべきだと言っているようなもの。これは報道者の資格を失うに等しい発言で、世間の風当たりをより強いものにするだけです」
※女性セブン2013年10月10日号