空前のアウトドアブームである。専門店では色とりどりのアウトドアウエアが飛ぶように売れている。そのなかで、“山ガール”からシニア世代、そして本格的なアウトドア愛好家にまで幅広く支持されているウエアがある。大阪のアウトドアメーカー・モンベルが開発した『トレントフライヤー ジャケット』だ。
今年6月に世界文化遺産に登録された富士山。今夏も色とりどりのアウトドアウエアに身を包んだ登山者たちで賑わった。そのなかで目に付いたのが、『トレントフライヤー ジャケット』を着た登山者の多さだ。
『トレントフライヤー ジャケット』は、2001年から発売されている全天候型のウエアである。3~4年毎にモデルチェンジが行なわれ、2010年に登場した現行モデルは4代目にあたる。
「世界最高水準の防水透湿性を持った素材『ゴアテックス』を使っていますから、雨の日でも蒸れにくく快適にすごせます。それでいて重さは205グラムと超軽量。専用バッグに収納すれば幅7センチ、高さ14センチほどになるコンパクトさも自慢です」
そう語るのは、『トレントフライヤー ジャケット』の開発をてがけたチーフデザイナー、三枝弘士だ。
三枝に、看板商品ともいえる4代目『トレントフライヤー ジャケット』開発の指令が下ったのは、2009年のことだった。
それまで販売していた3代目は、湿度や温度の調節ができるように両脇の下にベンチレーションファスナーを設けたり、生地に高い収縮性を持たせて動きやすくしたりと、高機能を追求したモデルだった。しかし重量が嵩み、販売価格も3万円を超えてしまっていた。そのため、販売は苦戦を強いられていたのである。
そこで、会社は次期モデルに2つの目標を掲げた。「軽量・コンパクト化」そして「低価格化」である。
三枝は、来る日も来る日も素材開発に没頭した。そして出会ったのが、『ゴアテックス パックライト』という理想の素材である。裏地が生地ではなく、特殊な粒子を固着させてあるため超軽量。価格も手ごろで、防水透湿性も申し分ない。
さらに軽量化のため外観にも手を加えることになり、フードやポケットを廃止するアイデアも出た。だが、三枝は即座に却下した。
「フードがなければ頭部を雨風から防ぐことができません。ポケットも最低限必要。アウトドアメーカーとして、必要な機能まで削ぎ落とすことはできません」
結局フードは残し、ポケットは胸元にひとつだけ設置。もちろん両脇下のベンチレーションは廃止した。
試作モデルが出来上がってきた。重さは……200グラムをわずかにオーバーしてしまっている! 三枝はさぞかしがっくりきているだろう、周囲は皆そう思った。ところが三枝は、けろっとしてこういった。
「『200グラム』にこだわるのはもうやめましょう。ユーザーは数グラムの差なんてほとんど感じない。無駄なこだわりは不要です」
こうして生まれた4代目『トレントフライヤー ジャケット』は、発売されるや、忽ち人気商品になった。
■取材・構成/中沢雄二(文中敬称略)
※週刊ポスト2013年10月11日号