ビジネス

ビールメーカーの夢「プリン体ゼロ」はいかにして生まれたか

 低迷するビール市場を尻目に、ヒットを続けている酒がある。サッポロビールの第3のビール『サッポロ 極ZERO』だ。世界で初めて「プリン体も糖質もゼロ」を実現した、画期的な商品である。その開発も、文字どおり「ゼロ」から始まった。

 肉や魚、野菜など食物全般に含まれ、うま味成分のひとつであるプリン体。だが、体内に過剰に蓄積されると高尿酸血症や痛風の原因になるともいわれる。ビールにも含まれているため、「痛風が怖いからビールを飲むのを控えよう」という人も少なくない。そのため「プリン体ゼロのビール」造りは、長らくビールメーカーの夢であった。

「ビールにはプリン体が含まれていて当たり前。プリン体を取り除けばうま味も味わいも失われてしまう」

 そう信じていた、いまは新価値開発本部新価値開発部第1新価値開発グループの課長代理、佐々木昌平が商品企画部門への異動を命じられたのは、3年前のことだった。そこで佐々木は驚くべき指令を受ける。

「プリン体ゼロのビールを開発せよ」

 佐々木は入社以来、工場でビール製造に携わってきた。そんな彼にとってその指令は耳を疑うものだった。

 じつはサッポロビールでは、静岡県焼津市にある研究所で「プリン体ゼロのビール」の研究が10年近く前から続けられていた。いずれプリン体を含まない商品が脚光を浴びる日が来るはずだ──そんな予測が立てられていたのだ。

 だが、研究の成果はなかなか現われていなかった。プリン体を99%まで取り除く製法はあるのだが、どうしても残りの1%が残ってしまう。開発中止──そんな不安に苛まれていたある日、開発陣の元に朗報が入った。ある研究員が、ブレークスルーとなるアイデアを思いついたという。

 それは、プリン体ゼロのベース(原料)を造り、それにビールのおいしさを上げるための原料を組み合わせる、という製法だった。

「いかにプリン体を取り除くか、ということが“引き算”の製法だとすれば、これは“足し算”の発想。いったん気付いてしまえばなんでもないことなのですが、そこに至るまでには膨大な時間がかかっています。『発想は練ることよりも、全く異なる方向に転換することで大きく飛躍する』──そう気付かされました」(佐々木・以下「」内同)

 ビールに含まれている成分を科学的に割り出すことはいくらでもできる。そしてそれぞれの成分を個々に生成することも簡単だ。

 ところが、それらの成分を混ぜ合わせても、なぜかビールのうま味や味わいが再現できなかった。

 ビールに含まれた膨大な数の成分のなかからプリン体が含まれないものを探し、それらをひとつずつ組み合わせて、本物のビールの味わいに少しでも近づけるよう繰り返すしか手はない。

 トライアンドエラーが繰り返された。試飲用のサンプルを飲んでは組み合わせを変えて、また飲んでみる。その繰り返しだ。

 サンプルは優に100種類を超えた。開発センターの醸造のプロや、グループ会社の飲料水メーカーのエースに協力を仰ぎながら、開発が続けられていった。もちろん、同社のノンアルコールビールテイスト飲料『プレミアムアルコールフリー』の“ビールらしい飲みごたえ”を実現するノウハウも投入された。

 佐々木が開発指令を受けてから2年、研究所が開発を始めて10年の時がたった2012年6月、ついに最適な夢の組み合わせが見つかった。うま味、味わい、そしてゴクゴク飲めるのどごしまで、まさに「ビールそのもの」の自信作だ。

 その後さらに9か月かけて、最後の味のブラッシュアップが図られた。2013年6月、世界初の「プリン体ゼロ、糖質ゼロ」の第3のビールは『サッポロ 極ZERO』と命名されて発売された。

「私は、商品開発に重要なのは『スピードがすべて』だとは思っていません。大切なことは、たとえどんな困難にぶちあたっても、お客さまに感動を届けられる『時代の先駆けになるもの』を創り出すことではないでしょうか」

■取材・構成/中沢雄二(文中敬称略)

※週刊ポスト2013年10月25日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

(左から)豊昇龍、大の里、琴櫻(時事通信フォト)
綱取りの大関・大の里 難敵となるのは豊昇龍・琴櫻よりも「外国出身平幕5人衆」か
週刊ポスト
セ・リーグを代表する主砲の明暗が分かれている(左、中央・時事通信フォト)
絶好調の巨人・岡本&阪神・サトテルと二軍落ちのヤクルト村上宗隆 何が明暗を分けたのか
週刊ポスト
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
過去に共演経験のある俳優・國村隼(左/Getty Images)も今田美桜の魅力を語る(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
《生命力に溢れた人》好発進の朝ドラ『あんぱん』ヒロイン今田美桜の魅力を共演者・監督が証言 なぜ誰もが“応援したい”と口を揃えるのか
週刊ポスト
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン