栗原すみ子さん(82才)は1958年から伊勢丹新宿店の横で街頭占いを始め、“新宿の母”と呼ばれるように。街頭に立ち続けて約55年、占った相談者はのべ350万人以上にものぼる。
今でこそ多くの人でにぎわうが、当時は人通りも多くはなかった。栗原さんが伊勢丹新宿店横で占いをするようになったのは、55年前のことだ。
「当時この辺りには売春防止法により職を失った売春婦がたくさんいて、みんな悲しい人生や恋に涙を流し、私のところに相談にきていたの。その子たちにご飯を食べさせたりしているうちにみんなが私を“お母さん”って呼ぶようになって…気づいたら“新宿の母”って呼ばれていました」(栗原さん)
その評判は口コミで広まり、本誌をはじめ女性週刊誌などで取り上げられ、連日長蛇の列ができるようになる。
「昔は売春、家出、近親相姦…本当につらい相談が多かった。私の人生も貧しくてひどかったから、泣いてる娘を見ると放っておけなくてね。ひとりでも多くの女性を救ってあげたかった。占いながら、どうしたら幸せになれるか一緒に考えて背中を押すのが私の役目。“お母さん、心につかえていたものが取れたよ”って笑顔で帰る姿を見ると、本当にうれしくて一日中立っているのも苦痛じゃなかったわ。
昔の女性は夫に食べさせてもらい我慢を強いられた人生。でも最近は働いて自立した女性が多いせいか、不倫の相談も多いわね。悩みに対してもどこか割り切りがよくて、ドライになっている部分も。でもどんなときも幸せは自分で作るものだから、明るく希望を捨てずに進んでいって。私も命のある限り占いをして、次の人生でもまた“新宿の母”でいたいと思ってるのよ」(栗原さん)
※女性セブン2013年10月24・31日号