ビジネス

高須院長 食品偽装に「おいしく食べたなら文句を言うな」

食品偽装問題を独自の視点で語った高須院長

 世の中のさまざまな出来事を、高須クリニック・高須克弥院長が自由闊達に斬りまくるシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、世間を騒がせている食品偽装問題について率直な意見をぶつける!

 * * *
──この秋、世間を大いに騒がせている問題といえば、有名ホテルや百貨店の食品偽装だと思います。高須院長は、どういう印象を持たれていますか?

高須:どうしてあんなことに目くじらを立てるかねえ。医者の立場からすると、おいしくて、健康に害がなければ、何も問題はない。ブラックタイガーだろうが車えびだろうが、お客さんはおいしく食べて、納得してお金を払っているわけだしね。

──つまり、高須院長としては食品偽装も問題なしってことですか?

高須:そうだよ。だって、もし本物の車えびを使っていても、ブラックタイガーで作った料理のほうがおいしかったら、そっちのほうが勝ちでしょ? 「全然おいしくない!」っていうクレームがきてるんならダメだけど、味に文句を言っているわけじゃないからね。

──食材そのものの偽装ともうひとつ、産地の偽装という問題もあります。中国産なのに国産と偽ったりとか。

高須:中国産だと有害な物質が入っているかもしれないから…っていう背景があるとしたら、それは問題あり。健康を害する可能性があるものを、安全だと言って出すのはいただけないね。ただ、品質に問題がなくて、「中国産より国産のほうが高級そう」みたいなイメージだけで偽装しているんなら、まあいいんじゃない? 結局、お客はそれも気づかないし。

──別に産地は気にしない、と。

高須:そう。おいしければいいんだよ。産地が違ったからって文句なんか言わない。たとえばさあ、銀座のクラブの女だと思って貢いでいたら、実は池袋のクラブの女だったから、貢いだ分を返してもらった…なんて恥ずかしいもん(笑い)。

──確かに、それは男としてみっともないです。

高須:銀座と池袋は別として、食材については、結局お客さんのほうがその違いを見抜けなかったってことでしょ。裏を返せば、偽装がわからないくらいにおいしい料理を作ったシェフの腕が素晴らしいってことだよ。「偽装しやがってけしからん!」ってホテルに返金を求めるんじゃなくて、「そんなにおいしい料理をありがとう!」ってシェフにチップを払いに行くべきだよね(笑い)。

──なるほど、まったく逆の発想ですね。

高須:あと気になるのが、いろんなホテルや店が偽装していたことを自白したでしょ。あれも、なんだか変だなぁ。その自白したところを見ると一流どころばっかりなんだよ。逆に「偽装をしていることが一流の証」みたいに感じちゃう。

 そういえば、「コメダ珈琲」も偽装を告白したよね。ぼくもよく行くんだけど、あそこには誰も高級さを求めてない。偽装しようが何しようが誰も気にしてない(笑い)。ブームに乗っちゃったんじゃない? でもみんな「コメダはいーよ」って思ってるはず。

──いやいや、まさか、そんなことはないと思いますよ。

高須:そう? まあでも、今回の食品偽装の騒動は、日本人がブランドに頼りすぎている現実が露呈されちゃったってことだと思うね。ブランドなんかに左右されないで、「おいしいかどうか」あるいは「満足したかどうか」で、ちゃんと自分で判断する力をつけないと。偽装されてたっていいじゃん、満足できれば。ちなみに、美容整形も同じだと思うよ。重要なのはおいしいかどうか。整形手術をしたからといって、騙しているわけではないからね。むしろ、美しくなれば周りのみんなも喜ぶんだから。

 * * *
 日本中を騒がせた食品偽装を「まったく問題なし」と言い切った高須院長。実際問題として、今回の騒動は「社内調査」によって判明したものであり、消費者からの告発ではない。つまり、消費者は誰ひとりとして不満に思っていなかったということであり、高須院長の言うようにわざわざ目くじらを立てるようなものではないのかもしれない。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)など。近著は『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)。

関連記事

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン