2年連続でJ1優勝を果たしたサンフレッチェ広島。連覇に導いたのは、「ドーハの悲劇」のメンバーでもある森保一監督だ。森保監督の年俸は3600万円(『Jリーグ全選手名鑑』日刊スポーツグラフ刊より。年俸は推定。以下同)。プロ野球と一概に比較することはできないが、ちなみに今季未勝利に終わった日本ハムの斎藤佑樹投手の年俸は3500万円だった。
そもそも、広島は経営状況悪化のため、前任者であるペドロヴィッチ監督への高額年俸(2011年の8000万円)が払えなくなり、森保監督が就任したといわれており、その半額以下の3000万円からのスタートとなった。
他チームの監督の年俸と比較すると、ピクシーこと名古屋グランパスのストイコビッチ監督は1億3000万円、鹿島アントラーズのトニーニョ・セレーゾ監督は1億円。森保監督の3倍ほどもらっている計算になる。
ただ、森保監督の年俸はJ1全18チームの監督のなかで、10位と決して低いわけではない。意外にも、広島と最後まで優勝を争った横浜F・マリノスの樋口靖洋監督が2000万円で下から2番目。横浜の場合は、1億円プレーヤーが5人もいるため、監督よりも選手に金を使うという考え方と読み取れる。ちなみに、最下位は、大分トリニータの田坂和昭監督の1500万円だ。
連覇を果たしたことで、森保監督の年俸がアップするのかと考えると、そうは問屋が卸さなさそうだ。昨シーズン優勝したものの、アップ額は600万円のみ。参考までに過去5シーズンで優勝した4監督の、翌年の年俸アップ額を見てみよう。
2012年:森保一(サンフレッチェ広島)3000万円→3600万円
2011年:ネルシーニョ(柏レイソル)7000万円→8000万円
2010年:ストイコビッチ(名古屋グランパス)1億3000万円→1億3000万円
2009年:オリベイラ(鹿島アントラーズ)1億2000万円→1億5000万円
2008年:オリベイラ(鹿島アントラーズ)1億1000万円→1億2000万円
最高アップ額は、2009年に優勝した鹿島のオリベイラ監督で、3000万円。2011年、J2から昇格したシーズンにJ1優勝を果たすという快挙を成し遂げた柏のネルシーニョ監督でさえ、アップ額は1000万円となっている。
日本人監督としては、2003年、2004年の横浜F・マリノスの岡田武史氏以来となるJリーグ連覇を果たした森保監督。年俸でもジャンプアップして上位にランクインすることができるか。