【書評】『狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに 挑んだ警視庁公安部』 門田隆将著 小学館 1785円(税込)
【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター)
* * *
昭和49年8月30日、白昼の丸の内オフィス街をとてつもない轟音と爆風が駆け抜けた。「三菱重工爆破事件」死者8名、重軽傷者376名を出した史上最悪の爆破テロは、全11件に及ぶ連続企業爆破事件の始まりでもあった。今では信じられないが、新左翼運動が過激化した当時は〈誰が、いつ、どこで、どんな爆破事件に遭遇してもおかしくない「時代」〉だった。
犯行声明を出した「東アジア反日武装戦線“狼”」に対して真っ向勝負を挑んだのが、極左暴力取締本部に精鋭を集めた警視庁公安部だった。本書は、特捜本部に対して「裏本部」と呼ばれたその組織が犯人グループを一斉検挙するまでの一部始終を、当時の公安捜査官たちに取材し、初めて実名で描いたノンフィクションである。
「裏本部」の捜査官は、新左翼の爆弾教本を暗記するほど読み込み、裏に流れる思想や人脈の解析からあるグループを割り出す。息詰まるような監視と尾行の中で、次々と新たな爆破テロは起こり、その裏側で一人また一人と犯人グループの人間を特定していく。事件から9か月後の検挙へと至る過程の描写は緊迫感に満ちている。
本書の真髄は、秘密のベールに包まれた公安捜査の実態に光を当てたことに加え、主要捜査官らの人となりや人生を緻密に描くことで黒子としての矜恃や執念といった人間味までも浮き彫りにしたことだ。別の爆弾テロで前夫人を失っていた当時の警視総監・土田國保氏の日記も初公開している。
〈絹子(注・再婚した妻)お灯明をあげてくれて二人で拝む。涙をこらえる(中略)ああ、疲れたり〉と胸中が綴られた検挙当日の記述からは、血の通った一人の人間の姿が浮かび上がり、胸が詰まる。
※SAPIO2014年1月号