国内

閣議決定された「国家安全保障戦略」の根幹は積極的平和主義

 安倍晋三政権が昨年末に閣議決定した「国家安全保障戦略」は、今後10年程度にわたって日本の行く末を決める重要文書だ。

 どれくらい重要であるかは、逆説的だが、新聞によって賛否が真っ二つに分かれたことでもあきらかだろう。たとえば、朝日新聞は「平和主義を取り違えるな」(2013年12月18日付け社説)と批判した。かと思えば、読売新聞は「日本守り抜く体制を構築せよ」(同)と支持している。

 報道は特定秘密保護法をめぐっても、かつてなくヒートアップした。それと比べても、実は国家安保戦略のほうがはるかに重要である。秘密法は国家安保戦略を実効あらしめるためのパーツにすぎない。肝心の幹は戦略なのだ。

 戦略のキーワードは「積極的平和主義」という考え方である。この言葉は初めて登場したかのような印象があるが、外交や安全保障の専門家の間では、これまでも熱心に議論されてきた。

 積極的平和主義とは昨日今日になって突然、出てきた概念ではない。兼原によれば、始まりは1990年の湾岸戦争からだ。

 イラクのクウェート侵攻を受けて日本は自衛隊を多国籍軍に派遣しようとしたが法案が通らず、代わりに1兆円を超える資金援助をした。だが、国際社会では評価されなかった。その後、モザンビーク、ルワンダ、ゴラン高原、カンボジア、東ティモールなどの国連PKOに参加する。

 北朝鮮の核危機を経て、米軍の後方支援をする周辺事態法ができる。2001年の9.11テロ以降は海上自衛隊のインド洋派遣と陸上自衛隊のイラク派遣、アデン湾での海賊対策と続いた。

 こうした経験を経て、日本は何を学んだのか。単純な専守防衛に徹しているだけでは、世界の平和と安定に貢献できず、ひるがえって日本の平和も維持できない。むしろ平和を作り出していく作業に日本も積極的に関わっていくべきだ。それが積極的平和主義の考え方である。

 ここが、まさしく議論の焦点だ。典型的な反対論には「戦争をしない国から戦争ができる国に変わってしまう」という議論がある。だが、現実には戦火は絶えず紛争もある。それに目を塞ぐのか。

 とりわけ、日本は北朝鮮と中国の問題がある。集団的自衛権を認めず、米国にも頼らず、一国平和主義に徹するというなら、とどのつまりは日本が自力で大軍事国家を目指す以外に防衛手段がなくなってしまうだろう。そんな馬鹿げた話はない。

 世界は国連を作ったときから、とうに「悪漢はみんなで退治する」という集団安全保障を目指している。今年は安保防衛問題をめぐって現実的な議論を望みたい。

文■長谷川幸洋:東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。政府の規制改革会議委員。近著に『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)。

※週刊ポスト2014年1月17 日号

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
小山正明さん
元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン