いま世界有数のトレンド都市、ミラノの中心にサッカー日本代表のゲームメイカー、本田圭佑(27)がいる。なにしろ一挙手一投足が評価の対象となってしまう“お国柄”だ。
〈サングラスと冷たい視線はまるでYAKUZA〉〈スーツそのものが似合わない〉(イタリアでの報道)
早くもデビュー2戦目となるカップ戦でゴールを決めるなど幸先のよいスタートを切ったが、超名門ACミランではピッチ外で、2つの試練が待ち受けるという。まずはミラニスタ──。
熱狂的なミランサポーターのことだ。同じくセリエAの名門インテルで活躍する長友佑都が「持ち上げるのも凄いが落とすのも早い」と評するイタリアの中でも過激で知られる。サッカー誌編集者はいう。
「結果が出ないと自宅の不審火や車タイヤのパンクといった嫌がらせは日常茶飯事です。過去には、夫人とのショッピング中の集団襲撃といった事件も報告されています」
特に助っ人外国人は厳しい眼に晒されるのが常だ。例えば、ブラジル代表FWロビーニョは、加入時の3年前は、「救世主」扱いされたが、今季は精彩を欠き、ボールを持つとブーイングが起こることもある。
そして、もう一つの試練が「パパラッチ」だ。現地ジャーナリストが語った。
「入団会見での『(ミラン加入は)心の中のリトル本田に聞いた』発言は、『意味不明』と現地では賛否両論です(苦笑)。移動バスではエース格だけが座ることを許される最後列の“キングシート”に堂々と座る。早すぎる王様態度に少なからぬ反感を持つメディア関係者も多い。どこにカメラが仕込まれているかわかりませんよ。たとえ怪我で入院していたって、医師の変装をして病院内に侵入するぐらい平気でやります」
中田英寿などかつての日本代表のエースたちもイタリアでは苦渋を味わってきた。「イタリアでは、いくらパスを散らせてもゴールを決めなければ真に評価されない」とサッカーライター・豊福晋氏。声援が批判に変わる前に、揺るぎなき信頼を得たい。
※週刊ポスト2014年1月31日号