団塊世代(1947~1949年生まれ)が全員、年金生活を送る65歳以上になり、彼らの金融資産を狙ったビジネスが活発化している。これまでのシニアと団塊世代の消費の違いを示すキーワードが「アクティブ」だ。
「団塊世代の余暇生活時間にスポーツの占める割合は2005年には4割弱だったものが、10年には7割弱にまで増えています」(第一生命経済研究所・熊野英生・首席エコノミスト)
そこに着目したのがフィットネス業界。特に近年急成長したのが女性向けフィットネスジム「カーブス」だ。シニアビジネスに詳しい村田裕之氏(村田アソシエイツ代表)の話。
「カーブスの特徴はノーメン(客もスタッフも女性のみ)、ノーメイクアップ、ノーミラー(鏡なし)を掲げている点。従来のスポーツジムにはなかった要素で敷居を下げ、これまで運動の経験があまりなかったシニアの女性客を取り込んでいます」
2005年に1号店が開設され約1400店舗まで拡大。会員も61万人に達した。「お客様の平均年齢は58.6歳で最高齢は98歳の方」(カーブスジャパン広報室)だといい、特に消費意欲が旺盛な女性にフォーカスして成果を挙げている。
業界内には追随する動きもあり、大手のコナミスポーツクラブは60歳以上向けの運動教室「OyZ(オイズ)」を2012年に立ち上げた。名称は「Open(切り開く)、youth(若さ)、Zip(活力)」の頭文字を取ったもの。レッスン前に血圧測定など体調チェックがあり、理学療法士らが監修したエクササイズを行なう。全国180施設のうち関東・関西約30施設で実施し、今後の拡大が見込まれている。
※SAPIO2014年2月号