今年はプロ野球が生まれて80周年の記念すべき年。記念の年でなくとも、開幕投手をつとめるというのは特別な意味を持つ。阪急で開幕投手を12年連続で務めた山田久志氏は、何に道も前から孤独と禁欲を貫き、気持ちを昂らせ、必ず初球は気持ちをぶつけるど真ん中のストレートを投げた。
「彼は毎年その第1球を見て、“俺もまだまだやれる”ということを確認していた。どんな大投手でも、開幕では極度の緊張にあるため、何か安心を求めるのです。それが、最近は第1球をいきなり打ってくる礼儀知らずな若い連中が増えた、と山田氏が嘆いていたことがあります(笑い)」(スポーツライターの永谷脩氏)
これは投手にとって、本当に嫌なものだという。同じく阪急のエースとして活躍し、350勝を達成した米田哲也氏が語る。
「一番腹が立つのは、審判が“プレーボール!”と手を挙げ、サイレンが鳴っている間にポンとヒットを打たれること。高倉さん(照幸・西鉄)にはよう打たれました。僕は投げるのが早いから印象に残りやすいんですわ。頭に来て、高倉さん相手の時は、サイレンが鳴り終わるまで投げませんでしたよ(笑い)。大映の坂本さん(文次郎)も初球が好きでしたね。こういう相手が多かったからか、僕は初球はボールから入ることが多かったかな」
最悪なケースはもちろんホームランだ。プライドをズタズタに打ち砕かれたのは、開幕戦9勝の日本記録保持者、近鉄の大エース鈴木啓示氏。
「引退した1985年の、西武との開幕戦。先頭の石毛(宏典)にホームランを打たれたんですわ。もう引退前で、蝶々が止まるようなヨレヨレの球でしたが、やっぱり大ショック。石毛には2打席目にもホームランを打たれてノックアウト。引退の2文字が脳裏をかすめたのはこの時です」
ちなみに1本目は初球ではなく、2-2からの一発。それでも大エースに引導を渡すことになったわけだ。仮に1球目に打たれたとすると、そのインパクトは計り知れない。
開幕戦、第1球目がホームランになったケースは、プロ野球史上4回ある。山田氏の言葉を借りるなら、開幕戦の第1球は、たとえ打ち頃の絶好球でも見逃すのが投手からすれば“礼儀”だが、打者の見方はどうだろう。1970年の開幕戦で、初回、初球を先頭打者ホームランした記録を持つ山崎裕之氏(ロッテ)はこう語る。
「相手投手の西岡(三四郎・南海)さんは、ストレートとスライダーと球種が少なかったので、前の晩からストレートなら少々ボール球でも初球から狙おうと考えていました。それでたまたま、ストレートが真ん中高めに来たので、振り抜いたらホームランになった。
当時は予告先発などないが、開幕戦はエースが投げるので予想はしやすかった。大体がエースなので、過去の対戦データから攻略法も立てられるから、皆やっていたんじゃないかと思う」
※週刊ポスト2014年4月18日号