【書評】『私がくまモンの上司です ゆるキャラを営業部長に抜擢した「皿を割れ」精神』/蒲島郁夫/祥伝社/1380円+税
【評者】山内昌之(明治大学特任教授】
ゆるキャラのなかでも、熊本県のくまモンは全国屈指の名士であろう。愛嬌とユーモア、真面目なアピール力とたしなみ、どれをとっても好感度上位のゆるキャラであろう。くまモンは県営業部長の辞令をもらって庁議にも出席しているらしい。
蒲島郁夫県知事の本気度は凄い。いまでは全国区となったくまモンは、九州新幹線の全線開業に合わせて誕生した。2013年10月には天皇皇后両陛下の前でキレのある踊りを披露して皇后さまからお言葉まで頂戴した幸せ者である。テレビでほほえましい光景を見ていた私は、両陛下が本当にくまモンをお好きなのだという印象を受けたものだ。
熊本県の限られたPR予算のなかでくまモンはよく頑張っている。くまモンの赤いほっぺ紛失事件には笑ってしまった。くまモンの赤い頬っぺたは、トマト、イチゴ、馬刺し、あか牛、鯛など県特産品を象徴化している。
つまり、緊急記者会見までした県知事の狙いあるいは洒落は、ほっぺが落ちるほど美味な熊本の特産品を食べたからくまモンのほっぺが落ちてしまったという意味だったのだ。さすがに東大教授から転身した政治学者にして政治家だけのことがある。ユーモアとエスプリの活用はさすがである。
くまモンの創造やほっぺ紛失騒ぎを思いつく蒲島氏と、行政官出身のエリート知事との感性の差異は、大学を出ずに農協職員からアメリカのハーバード大学の政治学博士に転身した異色の経歴や苦労の数々など、人生経験の違いに尽きるだろう。
高卒後、最初に就職した会社と家との往復に7時間をかける辛抱強さ、アイダホ州の牧場で夜明け前から夕方まで続く厳しい労働など、どれをとっても日本の若者を大きく成長させる体験だったに違いない。
授業に手を抜かず、県政のムダを少なくし、自分の給料をカットする知事の使命感は、くまモンの爽やかなイメージにもつながる。そういえば、くまモンと蒲島知事の顔や雰囲気はよく似ている。リーダーの在り方を教えてくれる本でもある。
※週刊ポスト2014年5月2日号