俳優・杉良太郎はテレビや映画だけでなく、商業演劇でも長く活躍してきたが、持病の椎間板ヘルニア悪化を理由に2005年7月の新歌舞伎座公演を最後に「座長」から引退した。歌手としてデビューしながら、役者として先に花開き活躍してきた杉が語った言葉を、映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづる。
* * *
観客への全ての責任を背負って座を引っ張ってきた杉は、2005年に体力の限界を理由に座長公演からの勇退を宣言している。「生涯現役」と言われる役者の世界だけに、引き際を自ら定める生き方は際立った。
「お客さんに心配かけながら舞台に立ちたくないんです。『あの人、歩くのは大丈夫かな』とか、『セリフつかえて言えてない』とか『声が聞こえない』とか言われるようになったら、自ら引退すべきですよ。何せ、それは不良品なんですから。昔の名前だけでは限界があります。お客さんに心配かけているということを、自分で自覚しなきゃ。
それに、今の若い役者と話していると外国人と話している時よりも、もっと分かってもらえない。まるで違う星の人と話してる気分になるから、もうやれないんですよ。
岡田英次、青木義朗、内田良平、南原宏治、それに石井均さんにも長く出てもらいましたが、そうした仲間が、みんな死んじゃった。そうなると、もうできないですよ。今、この人たちが生きて、ここにいてくれたら、私もまだやる。役者は一人じゃできないんです。ですから、私は舞台から引くことができた。一つも寂しくないんです。
元々は役者が好きでこの世界に入ったわけではない。むしろ子供の頃から役者は嫌いでした。『それじゃあ、なぜ今までやっているんだ』と言われますが、それは責任があるからです。一度引き受けたから、約束したから、全力投球でやってきました」
●春日太一(かすが・たいち)/1977年、東京都生まれ。映画史・時代劇研究家。著書に『天才 勝新太郎』(文春新書)、『仲代達矢が語る日本映画黄金時代』(PHP新書)ほか新刊『あかんやつら~東映京都撮影所血風録』(文芸春秋刊)が発売中。
※週刊ポスト2014年5月9・16日号