【書評】『死からの生還』中村うさぎ/文藝春秋/1728円
【評者】平山香里(ブックファースト蛍池店)
中村うさぎが緊急再入院。生死の境を彷徨う──3月末、そのニュースを目にして最初に思った。「彼女が復帰したら、今度は“死”をテーマにした作品を扱うだろう。誰もが避けて通れない“死”と真摯に向き合ってくれるに違いない」と。そんな身勝手な願望は本書で確かに叶えられた。
著者を初めて知ったのは、『ゴクドーくん漫遊記』(1991年刊)などのヒット作を手がける人気ライトノベル作家として世に出てきた頃。ライトノベル自体がまっとうな読書人には見向きもされない時代に、未成年の少年少女(当時の私も含む)が本当に読みたい物語を書いてくれる、“ヒーロー”のような存在だった。
そんな作家が、ブランド品を買いまくるはっちゃけた借金エッセイストになっていると知った時は心底驚いた。けれど、エッセイはどれも本当に面白く、大人になってもう一度ファンになった。それからずっと読み続けている。
買い物依存・ホストクラブ通い・美容整形や豊胸手術・デリヘル嬢として風俗店勤務…とショッキングで生々しい実体験を重ね、それらを露悪的に書こうとも、私の中で彼女はあの頃と変わらず“ヒーロー”のような作家である。彼女は読者を裏切らない。どんな時も私たちが本当に読みたい作品を書いてくれる。だから、本書を手にしたときは嬉しくて仕方がなかった。
彼女の言葉には嘘がない。他人から見てどんなに馬鹿なことを繰り返していても、彼女自身は常に客観性を見失わず、己の愚かさを冷徹に分析する。一見愚かな行為は、すなわち私たちの愚かさとまるで同じなのだと、読者は読んでいるうちに気づく。そう、彼女の作品はまるで鏡のようなのだ。覗き込むと私たちもまた自分の虚勢や傲慢さに直面することになるのだから。
本書の中で彼女はこう語る。一度死にかけ、東日本大震災の日を迎えたとき、〈日常なんかどこにも存在しなかったのだ。(中略)唯一確実なのはいつか死ぬという日付のわからぬ未来だけなのである〉と。しかしこうも語る。〈人間はひとりでは生きていけない。そのことを謙虚に受け入れてなにが悪い〉。正しくなくてもいい、正直であれと彼女は言う。その正直さに救われている読者はきっと多いはずだ。もちろん、私も含めて。
※女性セブン2014年6月12日号