1964年公開の映画『月曜日のユカ』出演時の加賀まりこ(当時20才!)が表紙を飾る新雑誌『octo∞』(オクトアクティブエイジング)。50代以上の女性をターゲットにしたこの雑誌では、「あなたに旅友はいますか?」と題して、50代女性のリアルな旅事情に迫っている。
同特集では、NHKの朝ドラ『ふたりっ子』(1996年)や、大河ドラマ『功名が辻』(2006年)、鈴木京香主演で話題を呼んだ『セカンドバージン』(2010年)などを手がけた脚本家・大石静さんが、自身の旅に関する思い出や考え方を語っている。仕事でも旅をする機会があるという大石さんは、どんな旅が印象に残っているのだろうか?
* * *
仕事の旅で印象に残っているのはハンガリーです。雑誌の取材でしたが、ブダペストもすばらしかったし、世界有数の甘口ワインの産地トカイもすばらしかった。トカイは神様に選ばれた土地といった感じで、樽を作る老職人など、年齢を重ねた人たちがすごく尊敬されている。古い街並みが残っていたのも、素敵でした。
編集者やカメラマン、通訳など同行者と波長が合い、いいチームだったことも、旅の思い出をよくしているのでしょう。とくに海外の場合、一緒にいる時間が長くなるので、どんな人と旅をするかで旅の印象が大きく変わります。
これは友人とのプライベートな旅も同じです。部屋をシェアするとなると、バスルームの使い方や寝る時間など、些細なことが苛立ちの原因になりかねない。なんで洗面台の周りを拭かないのか、バスタブに髪の毛が残ったままだとか──同じことを好きな男がやったら、「しょうがない」と許せても、同性の友人だと、気になってしまう。
その揚げ句、こんな人だったのかとがっかりしたり、旅の途中で気まずくなったりしたら、元も子もありません。若い時なら気にならなかったことも、大人になると気になってしまうことってあるでしょう? 友人と長時間の旅に出るのは、すごく危険が伴うことなんですよね。
もしプライベートで誰かと一緒に旅をするとしたら、カレシがいいですね。女としてもう一花咲かせて、好きな人と何か新しいものを見たりできたら…。私には夫がいるので最近のテーマは、「早く未亡人になりたい」です(笑い)。