ソフトバンクでは、孫正義社長肝いりのCSR活動が数多く展開されている。話題になったメガソーラー発電所や風力発電所などの建設による「再生可能エネルギー事業」もその一環だ。
CSRの中でも力を入れている活動の一つが、東日本大震災を受けて始まった「TOMODACHI ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」。
被災地の岩手、宮城、福島の高校生を、孫社長の母校であるカリフォルニア大学バークレー校で夏季に行なわれる3週間の集中コースに100人規模で招待する内容。グローバルリーダーシップと地域貢献や都市計画について学び、米国の文化にも触れる。今年夏で3回目を迎える。
資金を出すだけではない。立ち上げには意外な苦労があった。社長室CSRグループの堀田真代氏(33)が語る。
「3県には約300の高校があり、津波被害のひどかった沿岸部には約80校あります。志のある高校生を募集するため、それらに1校ずつ連絡した上で訪問して、一から説明しました。スーパーや道の駅にも告知ポスターを貼らせてもらいました。まるで飛び込み営業。社内では〝売れない演歌歌手みたいだね〟なんて言われました(笑)」
被災地をどぶ板で回る。だが、いい反応ばかりではなかった。「夏は夏期講習があり、3週間も米国に行ったら受験に影響を与える」と否定的な教師もいた。
このプログラムは大学受験という目の前のことではなく、長い目で「東北を支える人材」を育てることが目的だ。同CSRグループの北村高宏氏(25)。
「『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・ユニバーシティ』といったピクサーのヒット作に携わるアートディレクターの堤大介さんやシリコンバレーのエンジニアなど、アメリカで活躍している日本人と交流する『キャリアセミナー』というプログラムは好評です。地方の高校生に、将来の職業の選択肢を挙げさせると意外と狭い。様々な分野で活躍している多くの大人と会うことで、イメージできる生き方の幅が広がるようです」
すでに地域貢献に動き出した”卒業生”もいる。第1回のプログラムに参加したいわき市の高校生たちが「地元を盛り上げたい」と、旅行大手のエイチ・アイ・エスと協力し、地元いわき市の魅力を体験できるツアーを企画。200人を超える参加者を集めた。
堀田氏と北村氏は、高校生たちと一緒にバークレー校で3週間過ごす。孫社長も直接、参加した高校生から報告を受けるという。堀田氏は今まで100回近く東北出張を繰り返してきた。未来のアントレプレナーをどれだけ生めるか注目される。
●取材・文/永井隆(ジャーナリスト)と本誌取材班
※SAPIO2014年7月号