運転しやすくてガソリン代や維持費も安く済み、高速道路や行楽地の渋滞にも強いことから人気に火がついた軽キャンパー(軽自動車キャンピングカー)。キャンピングカーのメーカーやディーラーで構成される日本RV協会の調査によれば、出荷台数は2006年から2013年までの間に約2.5倍も増えている。そして、その購入者の6割が50~60代だという。
「私は“車中泊”が好きで、これまでずいぶん楽しんできました。でも、やっぱり普通のクルマだとシートを倒して寝ても、疲れが残ってしまうんです。最近会社を定年退職したのを機に、日本中をゆっくりのんびり回るため、軽キャンパーを購入することにしました」
と語るのは、埼玉県在住の佐藤敏則さん(65歳)。温泉や海をめざしながら走り、気に入った場所が見つかるとその場所で2日間くらい車中泊を楽しんでいるという。
「『リタイア後に、夫婦でのんびり旅するための足にしたい』と購入される団塊世代の方も増えています。軽自動車サイズで作られている軽キャンパーは日本の道路事情に合った手頃な大きさなので見切りがよく、加齢で車両感覚などが鈍ってきたシニア世代でもストレスなく運転できる、というメリットも見逃せませんね」(RV事情に詳しいライター・櫻井香氏)
さらに、外観は普通の軽自動車とほとんど変わらないものも多いので、日常のドライブに使用しても他人の目が気にならない、というのもポイントだ。
「キャンピングカーを買ったのだからアウトドアレジャーを楽しまなくては、などと肩肘を張る必要はありません。奥さんとふたりで各地の道の駅を訪ね、地産の野菜を買うもよし、クルマを停めてテレビを見たり、読書を楽しむもよし。最近は車中泊に適した『RVパーク』も増えているので、クルマ旅もしやすくなっています」(同前)
『RVパーク』とは、日本RV協会が認定した車中泊対応のスポット。全国の道の駅や日帰り温泉施設などと連携し、有料のパーキングスペースが設置されている。
ちなみに、“車中泊”自体は法律で禁じられているわけではないが、高速道路のパーキングエリアやサービスエリア、あるいは主要道沿いの道の駅、お店などの駐車場に長時間クルマを停めて過ごすのはドライバーのマナーに反する。車中泊ファンは、『RVパーク』のような専用の施設を利用したい。
※週刊ポスト2014年8月15・22日号