球史に燦然と輝く巨人のV9において、守備の屋台骨を支えた正捕手が森昌彦(現・森祇晶)氏である。森氏の入団時、巨人には藤尾茂という正捕手がいたが、打棒を買われ1959年外野にコンバートされ、代わって主戦級に昇格したのが森氏だった。
森氏は「川上監督に感謝している」という。だが川上監督はその後も野口元三(平安高)、佐々木勲(明大)、大橋勲(慶大)、宮寺勝利(東洋大)、槌田田誠(立大)、吉田孝司(神港高)など、有力な新人捕手を獲得して森にプレッシャーをかけ続けた。 森氏は川上監督についてこう語る。
* * *
重要なのはチャンスを与えられた時に、それを掴むことができるか。僕だけじゃなく他のポジションも大変だった。川上さんの戦力補強には、チーム内にマンネリが生まれないようにする目的があったのでしょう。
川上さんとはしょっちゅう言葉を交わしていました。現役時代の川上さんには怖くて口もきけなかったのに、監督と捕手の関係になってからは平気で話ができるようになりました。
さすがに試合後、一緒にご飯を食べるようなことはありませんでしたが、他のナインと違って、僕にとっては“雲の上の人”という感じはなかった。ミーティングでは何かにつけて僕が叱られましたが、“また始まった”と思って聞いていました。川上さんは叱っていい選手と、そうでない選手を区別した上で小言をいっていることが僕には分かっていましたから。
V9巨人にはプロフェッショナルが揃っていた。派閥やグループのようなものはありませんでした。簡単にいうと一匹狼の集団。だから選手のプライドも高かった。普段は一人一人が自分のポジションは絶対に明け渡さない強い信念を持つプロの集まりでした。だが試合に入るとチーム一丸になる。手綱を握っているのが川上さん、という感じでした。
それに皆ケガに強かった。ケガをしても表には出さず、ONをはじめ僕も、骨が折れない限り試合に出続けた。特に捕手は生傷が絶えない。僕も親指を脱臼したのでミットの外に出して受けたこともありましたが、1球受けるごとに頭の先までビーンと痛みが走る。それでもシーズン終了までマスクを被り続けましたね。
※週刊ポスト2014年10月10日