「ページを繰る手が止まらない」
安倍晋三首相がそんな言い方で”激賞”したのが『狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部』(門田隆将著・小学館刊)である。11月2日朝、自身のFacebookからの発信だった。安倍氏はこう続けている。
〈左翼暴力集団が猛威をふるい、平然と人の命を奪った時代、敢然と立ち向かった人たちがいた。その執念の物語でもあります。朝日新聞の吉田調書報道が捏造であると最初に告発し、勇気を持って巨大組織に論戦を挑んだ門田隆将氏渾身の作品。お薦めです〉
同書は2013年10月に刊行されたノンフィクション作品である。1974年8月30日に東京・丸の内で起こった三菱重工爆破事件。ダイナマイトおよそ700本分という爆弾の威力で、死者8名、重軽傷者376名の惨劇となったこの事件の犯行声明を出したのが、「東アジア反日武装戦線”狼”」だった。彼らは政治闘争の名を借り、連続11件の企業爆破を繰り返した。
この謎の犯人グループに真っ向から勝負を挑み、追い詰め、爆破事件から9か月後に一網打尽としたのが警視庁公安部だった。門田氏は当時の捜査官を数年にわたって訪ね歩き、実名での証言を得て、犯人逮捕までの全貌を明らかにした。
では、安倍氏はなぜ今、この本を手にとったか。
どうやら直前の国会での答弁が影響しているようだ。全国紙政治部記者が解説する。
「小渕優子、松島みどりという看板女性閣僚を政治資金問題で失い、後任の宮沢洋一経産相にもSMバーへの政治活動費の支出が発覚した。政治とカネで揺さぶられ続ける官邸サイドが、反撃の狼煙としたのが民主党の枝野幸男幹事長の政治献金だった」
安倍氏は10月30日の衆院予算委員会で、革マル派との関係が指摘される連合傘下のJR総連やJR東労組から枝野氏が政治献金を受けていることを問題視して批判した。11月1日のFacebookでは秘書名義で、JR総連やJR東労組について、民主党が政権をとっていた鳩山内閣時代に政府として「影響力を行使し得る立場に、革マル派活動家が相当浸透している」と認めた団体であると説明。革マル派について「極左暴力集団であり‥‥殺人事件等、多数の刑事事件を引き起こしている」とした政府答弁書に枝野氏が大臣として署名していることも付記している。
これに対し枝野氏は、献金は合法だとし「何ら批判される筋合いはない。これこそ誹謗中傷そのものではないか」と反論した。
「政治とカネ問題は団扇など配布物の解釈などをめぐってどんどん些末な方向へ流れつつあった。政権の求心力を保つためにも、官邸としては、視点を変える必要に迫られていた」(前出・政治部記者)
政権批判の急先鋒である野党幹事長の枝野氏の”背景”に思いを巡らすうちに浮かんだのが『狼の牙を折れ』だったということなのか。
著者である門田隆将氏は以下のようにコメントしている。
「突然のことで驚いている。『知名もなく、勇名もなし』の思いで捜査にあたった人々の姿を書き残さなければとの一心でまとめあげた本。一国の総理が深く読み込んでくれたことについては光栄に思います」