実に「69週ぶり」の大台割れである。NHK朝ドラ『マッサン』第8週(11月17~22日放送)の週間平均視聴率が19.3%を記録し、放送開始後初めて20%を割り込んだ。朝ドラの20%割れは『あまちゃん』(2013年前期、放送第16週)以来である。
第8週「絵に描いた」は、父・政志(前田吟)の危篤を知らせる電報を受け取った政春=マッサン(玉山鉄二)とエリー(シャーロット・ケイト・フォックス)が実家の広島へ向かったが、それは母・早苗(泉ピン子)が政春を家に連れ戻すためのウソだった……という展開。
実家の日本酒造りの手伝いやエリーの女中生活、姉・千加子(西田尚美)の出産などを通じて、マッサン夫婦の進むべき道が問われるという内容だった。
ファンの間では、視聴率低下の原因をめぐる議論が過熱。「ピン子のイビリ芸がしんどくなってきた」「いつまでたってもウイスキー造りが始まらない」など、演出を不安視する声がネット上を飛び交った。
朝ドラウォッチャーの田幸和歌子氏は、これまでの高視聴率を支えてきたのは国際結婚夫婦のギャップだと指摘する。
「エリーが異国の生活に慣れてどんどん“日本の奧さん”として成長しているのに対し、マッサンは相変わらずのダメ夫ぶり。視聴者のメインである主婦層は、自分の夫とマッサンの姿を重ね合わせながら、エリーに感情移入して楽しんでいるんです」
たしかに、上手に炊けたご飯を食べてもらいたいエリーの気持ちに気づかなかったり(第3週)、困窮する夫婦を見かねて食べ物をおすそ分けしてくれる近所の人たちを追い返したり(第6週)するマッサンに不満を募らせて「ドアホ」と毒づくエリーの姿は笑いと涙を誘った(第8週はそうした要素が少なかった)。
となると、今後の視聴率回復に向けてマッサンのさらなるダメっぷりに期待がかかるが、しばらくは「国際夫婦漫才」は鳴りを潜めそうだという。
「念願のウイスキー造りが本格的に動き出すと同時に、マッサン夫婦の将来にかかわる大きな出来事が起きます。それを夫婦がどうやって乗り越えていくのかが今後の見どころです」(NHK関係者)
視聴率の逆境をどう乗り越えるか。
※週刊ポスト2014年12月12日号