ビジネス

牛丼価格 乱高下の末にいよいよ「一杯500円時代」が到来か 

来年も牛丼界のバトルは続くか

 2014年のみなさんの心に残ったニュースはなんだろうか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が、「今年の10大食ニュース」を紹介する。

 * * *
 今年も押し詰まってまりいました。年末恒例の食関連10大ニュースを選定してみたいと思います。本年はいきなり上位の1位から3位を発表し、4~10位は順不同という乱暴な形で発表してまいろうかと思います。花束や記念品は心の中でお送りするということで、ご勘弁ください。

 さて今年度も「食」全体のトピックのなかでもっとも目立ったのは、やはり肉! というわけでサクッと参りましょう。第一位は「牛丼価格乱高下。来るか!? 一杯500円時代!!」。

 牛丼店の周辺は今年、とりわけにぎやかでした。2月になか卯が牛丼の販売を終了し、4月の消費税増税時には吉野家、松屋、すき家3社とも一杯280円だった並盛を吉野家は300円、松屋は290円に値上げ、すき家は270円に値下げを。価格戦略の違いが鮮明になった……ところが夏場に松屋が380円でプレミアム牛めしを発売。店舗の来客傾向などによってノーマルとプレミアム、ふたつの牛めしを店ごとに使い分けるようになり、しかも一度プレミアムに手を染めた店が客数減などを理由に380円のプレミアムから290円のノーマルに逆戻りするパターンも。

 さらにすき家周辺では以前からくすぶっていた労働問題に着火し、夜間や店舗によっては日中も一定期間営業を取りやめた店も出現。時を同じくして、他チェーンでもこれ幸いとばかり、夜間の売上が思わしくない店舗の夜間営業を取りやめる動きが出始めました。

 原価としても吉野家やすき家が使っている北米産ショートプレートの輸入価格が1年間で約2倍になるなど、牛丼チェーンを取り巻く包囲網は狭まる一方で、果たして2015年、牛丼の価格はいくらになるのか、まったく目が離せません。

 さて2位は11月の「ドーナツ販売セブンと白湯発売のローソン 理念の違い明確に」。コンビニについても肉同様、本年も何度か触れたが、ブランパンなど健康路線をひた走るローソンと、売上で他チェーンを引き離すセブン-イレブンの一騎打ちの様相です。ローソンの白湯はすでに店頭に並んでおり、セブンのドーナツ販売が本格化する来年以降、さらに両チェーンの性格は対極的な色合いを帯びるのか、それとも……。

 3位。2014年の年始早々ホテルなどで騒ぎとなった食品表示問題。正直「シャケ弁当がニジマス弁当になってもなあ……」と複雑な気持ちで眺めておりましたが、どうも消費者庁もギチギチに締めつけるわけでもなく、粛々と調査・指導などを継続。結果を淡々とWeb上で公開しています。民の心は移ろいやすいもので、このままうまく鎮火することをお祈り申し上げております。

 その他、4~10位を駆け足、かつ順不同で振り返ると「グルメポップコーン」流行りましたね。いまも原宿の寒空の下、行列は続いています。ちなみに日本にポップコーンが上陸したのは長崎か高知だと言われており、100年ほど前には四国で「花きび」、和歌山で「花」、北海道では「はぜきみ」「はぜとうきび」なんてなんて言われていたそうです。

 いくつかのメーカーから発売された「アーモンドミルク」は、既存の豆乳に新興勢力のライスミルクなども加わって植物性ミルク市場全体の活性化が予測できそう。一方「塩レモン」は、今年の夏前にはにわかに書籍が店頭に並ぶなどブレイクの予兆はあったものの、実際には保存方法や場所、使い方などに戸惑うユーザーが多かったというところでしょうか。最近、あまり聞かなくなりました。

関連記事

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
(左から)「ガクヅケ」木田さんと「きしたかの」の高野正成さん
《後輩が楽屋泥棒の反響》『水ダウ』“2024年ダマされ王”に輝いたお笑いコンビきしたかの・高野正成が初めて明かした「好感度爆上げドッキリで涙」の意外な真相と代償
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
フィリピン人女性監督が描いた「日本人の孤独死」、主演はリリー・フランキー(©︎「Diamonds in the Sand」Film Partners)
なぜ「孤独死」は日本で起こるのか? フィリピン人女性監督が問いかける日本人的な「仕事中心の価値観」
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン