芸能

ずん飯尾 売れない時代経て芸能界で生き残っている理由語る

なぜ売れたのかについて自ら語る、ずんの飯尾和樹

 とぼけた風貌と独特の間、そしてぼそぼそした口調が芸風のお笑いコンビ・ずんの飯尾和樹(46才)。“見える透明人間”というキャッチフレーズがつくほど、地味なところが特徴だが、バラエティーでは特殊な存在感を発揮している。大好評シリーズ企画「転機」の今回は、下積み時代からブレークするまでの道のりを聞いた。

――なんだかんだとテレビで見かけない日がないぐらいの活躍ぶりですね。

飯尾:そんなことはありませんが(と大きく否定)。でも2009年ぐらいからはいい仕事の依頼が来るようになりました。それまでSuicaを2000円ぐらいチャージすれば1週間ぐらいはもっていたのが、2日でなくなったりとか。それだけ移動することが増えたんでしょうね。

――何がブレークのきっかけだったんでしょうか。

飯尾:いや、ブレークはしてないです。ブレークって言ったら、小島よしおとかスギちゃんとか、ダンディ坂野さんとかのことでしょう。彼らは一発屋って言われているかもしれませんが、それでも一発当てるってすごいことですよ。ひとつのネタだけで20年ぐらいはやっていけるでしょうから。ずんで、キングオブコントとかTHE MANZAIで決勝に残ったわけでもないですし。

――それでも仕事が次々来るってすごいです。

飯尾:まわりが偉くなってくれて、番組に呼んでくれているという感じです。同期にキャイ~ンやネプチューンがいるんですが、彼らが自分で冠番組を持つようになって、それに呼んでくれるというのも大きいです。あとは10年ぐらい前にADだった子たちがプロデューサーとかになって仕事をくれたり。ロケもつらいものが多くて、山の中で生活するとか『いきなり! 黄金伝説』(テレビ朝日系)でもごみ屋敷を片づけるとか、そんなロケばっかりやっていたんですが、そこで知り合ったスタッフとは部活の仲間みたいな絆が生まれて。彼らが10年たってプロデューサーになって、番組で使ってくれるようになったというのも大きいです。

――お人柄なんでしょうね。

飯尾:かまってもらっている感じです。10年ほど前に相方のやす(44才)とも話したんですが、本来、ものすごくブレークしているとしたら、25才ぐらいで売れていると。でも30代半ばでこの位置にいるってことは、もう大逆転なんてことはできないかもしれないから、ここはMCに甘えようと。MCからふられたことに対してだけは全力で滑ってもいいから、何か言おうと。もしも思いつかなかったら、好きな食べ物でも叫べばいいんだ、って言っていましたね。やすは“ほたて”って叫んでいましたけど(笑い)。

――大御所に飲みの席に呼び出されたら、必ず行くとか。そういうことはなかったんですか?

飯尾:ないですね。つきあいはいい方じゃないし。なんででしょうね?

――そもそもずんの結成は?

飯尾:やすは、事務所の1つ下の後輩だったんです。家賃払えなくて、俺んちで居候していて。その時、あと3人ぐらい芸人仲間がいたんですが、みんな芸人やめて別の仕事をするようなったんです。そしたらみんなびっくりするぐらい成功していて。清掃業の社長になった後輩に頼んで、一時、アルバイトで雇ってもらっていたこともあります。

――そこでもまわりに助けられたわけですか。

飯尾:今月、3万円ぐらい足りないなあって時に、マンションの清掃をやりました。後輩に“ちょっとバイトをお願いしたいんだけど”って電話したら、“もちろん、飯尾さんの後輩なら! 今、繁忙期で人手が足りてないんでぜひぜひ”と言われたんですが、“俺がお願いしたい”って答えたら、すげえ驚かれました。いい給料はもらいましたよ。

――すごい人脈ですね。

飯尾:その仕事始めた2か月後に『笑っていいとも!』(フジテレビ系)のレギュラーが決まったんです。事務所の先輩、関根勤さんの舞台に出ていたのを番組プロデューサーが見に来ていて。それがきっかけで出演することになりましたが、増刊号で視聴者から“あの人、誰ですか?”っていう質問ファックスが来て。思わず“いい質問ですね”って言っちゃいましたが。

――芸人として、ネタもいくつか持っていますよね。現実逃避シリーズとか。

飯尾:あれはやすと話しているうちに浮かんだネタです。やすがなんでも10円で買えたらなあってつぶやいたのを聞いて思いつきました。千坪の土地も10円ですからね。どちらかが言ってどちらかが笑ったことをネタにしています。45才と44才のおっさんのフィルターしか通してないんですよ。

――冠番組をやりたいという目標とかは。

飯尾:まあ、依頼が来たらもちろんやりますが、でもすごいことだと思いますよ。番組持つようになったら背負うものも違うでしょうし。前、キャイ~ンに相談事があって、話をしたら、番組を持つようになって、すごい大変だと。数字も気にしなきゃいけないし、冠番組を持つ=経営者みたいなもんですから、スポンサーのことも考えなきゃいけないと。上に行けば行くほど大変だって話をされ、とてもじゃないけど、舞台の観客120人の前で、“ぱっくりピスタチオ”がウケないなんて相談はできなくなりましたね。

【ずん 飯尾和樹】
1968年12月22日生まれ。東京都出身。2000年、相方のやすとお笑いコンビずんを結成。コンビとしての活動以外にピンでも活躍。『 びっくりぃむ』(テレビ朝日系)や『マネースクープ』(フジテレビ系)など多数のバラエティー番組に出演。また子供番組『シャキーン』(NHK Eテレ)『メレンゲの気持ち』の「家族の歳時記」(日本テレビ系)などでナレーションも担当。俳優としても活動し、来春公開予定の関根勤初監督作『騒音 THE FIVE OYAJI』にも出演する。

撮影■田中麻以


関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン