ビジネス

ある偶発的な出会いがキャリアに結び付いた実例を識者が紹介

 ネットは人と人の距離を飛躍的に縮めた。しかし計算された出会いばかりではつまらない。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、昨年のクリスマスイブに起きた「奇跡」を紹介する。

 * * *
 最近、感動したことを共有しましょう。

 私、まさに中学校2年生で、中二病だった頃、1988年の10月5日に人生が変わりました。この日から、「大槻ケンヂのオールナイトニッポン(第一期)」が始まったのですが、これが超絶面白かったのですよね。

 オーケンこと大槻ケンヂの言動はキレッキレ。1時から3時までハイテンションで飛ばしまくり。「午前2時のシンデレラ」という公開テレホンセックスのコーナー、「ケンさんコーナー」というホモの人の目撃情報コーナーなど、今では放送が厳しいだろうなあというコーナーもいっぱい。毎日が放送事故寸前の日々でした。

 私はこれで、大槻ケンヂと筋肉少女帯の大ファンになったのでした。その頃、同じクラスの女子生徒に、筋肉少女帯のCDを貸したのです。まあ、当時は持っているCDを貸し合うことは珍しいことでもなく、普通のことであり。そのことすら忘れていました。今から約26年前の話です。

 時間はいきなり2014年のクリスマスイブに飛びます。突然、ある方からFacebookでメッセージをもらいました。約26年前のあの日にCDを貸した同じクラスの女子の、妹さんでした。あの時、貸したCDで大槻ケンヂのファンになったとか。今は、なんと、オーケンがステージで着る衣装を作っているのだそうです。先日のライブのバックステージで、私からCDを借りたエピソードをオーケンにしてくれたとか。

 いやはや、こんなことってあるものなのですね。私が偶然、オーケンのラジオを聴いて、ファンにならなかったら、あの日「聴いてみなよ」とクラス仲間にCDを貸さなかったら、実現しなかった縁ですね。

 まさに、40歳の、中年の、若き老害の昔話に過ぎませんが、私がラッキーだったことは「10代の頃にネットがなかったこと」「出て行く憧れの都会があったこと」「情報に飢えていたこと」だったと思います。テレビやラジオ、新聞、雑誌という、今、メディア関係者が言うレガシーメディアにしがみついていたと。かじりつくように、しゃぶりつくすように楽しんでいたと。特にラジオと雑誌には雑多な情報がてんこ盛りでした。偶発的な出会いがあったのですよね。

 若者を見下すような言い方で申し訳ないですが、いまはネットで何でも検索する時代になり、偶発的な出会いが減っているようで逆にかわいそうだと思います。もちろん、ヤフトピやニュースアプリが昔でいう雑誌やラジオの役割を果たしていて、そこで偶発的な出会いがあるとも言えますが。

 大学でキャリア教育の講師を始めて約5年。学生や若い社会人と接していると、あたかもプラモデルの設計図のように、人生に答を求める人、計画通りに進まないといけないと思っている人によく遭遇します。そのことを責めるつもりはまったくありません。むしろ、若い頃は先が不安ですし、人生に答を求めるものですから。

 ただ、キャリアは偶発的なことで形成されていくのもまた真理です。検索しても、人生の答は見つかりません。自分の人生を決めつけず、偶発的な出会いを大事にする、そのためにアンテナを敏感にしておく、柔軟な姿勢をとる。これもまた大事ですね。

 2015年が始まります。今年は、偶発的な出会いを大事にしてみませんか。私自身も、身の回りのことにいちいち反応できる感性と体力を大事にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

関連キーワード

関連記事

トピックス

会見中、涙を拭う尼僧の叡敦(えいちょう)氏
【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
ドナルド・トランプ米大統領によって実施されているさまざまな施策が、米国社会に大きな影響を与えている(AFP=時事)
「極度の肥満のため死刑を停止して」「執行の際に座骨神経痛が痛む」女性に性的暴行し殺害したマイケル・タンジ死刑囚(48)の“驚きの要望”《トランプ大統領就任で加速する死刑執行》
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン