ネットは人と人の距離を飛躍的に縮めた。しかし計算された出会いばかりではつまらない。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、昨年のクリスマスイブに起きた「奇跡」を紹介する。
* * *
最近、感動したことを共有しましょう。
私、まさに中学校2年生で、中二病だった頃、1988年の10月5日に人生が変わりました。この日から、「大槻ケンヂのオールナイトニッポン(第一期)」が始まったのですが、これが超絶面白かったのですよね。
オーケンこと大槻ケンヂの言動はキレッキレ。1時から3時までハイテンションで飛ばしまくり。「午前2時のシンデレラ」という公開テレホンセックスのコーナー、「ケンさんコーナー」というホモの人の目撃情報コーナーなど、今では放送が厳しいだろうなあというコーナーもいっぱい。毎日が放送事故寸前の日々でした。
私はこれで、大槻ケンヂと筋肉少女帯の大ファンになったのでした。その頃、同じクラスの女子生徒に、筋肉少女帯のCDを貸したのです。まあ、当時は持っているCDを貸し合うことは珍しいことでもなく、普通のことであり。そのことすら忘れていました。今から約26年前の話です。
時間はいきなり2014年のクリスマスイブに飛びます。突然、ある方からFacebookでメッセージをもらいました。約26年前のあの日にCDを貸した同じクラスの女子の、妹さんでした。あの時、貸したCDで大槻ケンヂのファンになったとか。今は、なんと、オーケンがステージで着る衣装を作っているのだそうです。先日のライブのバックステージで、私からCDを借りたエピソードをオーケンにしてくれたとか。
いやはや、こんなことってあるものなのですね。私が偶然、オーケンのラジオを聴いて、ファンにならなかったら、あの日「聴いてみなよ」とクラス仲間にCDを貸さなかったら、実現しなかった縁ですね。
まさに、40歳の、中年の、若き老害の昔話に過ぎませんが、私がラッキーだったことは「10代の頃にネットがなかったこと」「出て行く憧れの都会があったこと」「情報に飢えていたこと」だったと思います。テレビやラジオ、新聞、雑誌という、今、メディア関係者が言うレガシーメディアにしがみついていたと。かじりつくように、しゃぶりつくすように楽しんでいたと。特にラジオと雑誌には雑多な情報がてんこ盛りでした。偶発的な出会いがあったのですよね。
若者を見下すような言い方で申し訳ないですが、いまはネットで何でも検索する時代になり、偶発的な出会いが減っているようで逆にかわいそうだと思います。もちろん、ヤフトピやニュースアプリが昔でいう雑誌やラジオの役割を果たしていて、そこで偶発的な出会いがあるとも言えますが。
大学でキャリア教育の講師を始めて約5年。学生や若い社会人と接していると、あたかもプラモデルの設計図のように、人生に答を求める人、計画通りに進まないといけないと思っている人によく遭遇します。そのことを責めるつもりはまったくありません。むしろ、若い頃は先が不安ですし、人生に答を求めるものですから。
ただ、キャリアは偶発的なことで形成されていくのもまた真理です。検索しても、人生の答は見つかりません。自分の人生を決めつけず、偶発的な出会いを大事にする、そのためにアンテナを敏感にしておく、柔軟な姿勢をとる。これもまた大事ですね。
2015年が始まります。今年は、偶発的な出会いを大事にしてみませんか。私自身も、身の回りのことにいちいち反応できる感性と体力を大事にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。