【話題の著者に訊きました!】
『パリ行ったことないの』/山内マリコさん/CCCメディアハウス/1728円
『フィガロジャポン』に連載された11の短編に、書き下ろしを加えた12の連作。登場する10人の女性たちは、10代から70代まで年齢も境遇も住む場所もさまざま。それぞれに現状に不満を抱える彼女たちの、漠としたパリへの憧れが形を持ったとき、日常は確かに変わり始めていく。
自分の居場所はここでいいのだろうか、別の場所には別の人生が待っているかもしれない。『パリ行ったことないの』には、そんな揺れる思いを抱く10人の女性が登場する。彼女たちは年齢も境遇もさまざま。でも、みんな心のどこかでパリに憧れている。
作者の山内マリコさんも、かつてその1人だった。学生時代から『フィガロジャポン』を読み、フランス文化に憧れていたけれど、海外に行ったことはなかった。
「私のように、日本の片隅で、パリっていいなと、ため息交じりに雑誌を読んでいる人たちに共感してもらえる話にしたかった」
と語る。まず10人の女性の名前と年齢を決め、1人1人の物語を紡いでいった。恋に破れ、温泉地の喫茶店で働く29才の女性は、客の話からパリに興味を持つ。結婚35年の主婦はわがままな夫とのパリ旅行の支度を始める…。物語からは日本の女性の生きづらさも見えてくる。
「女の人だけが当たり前のように家事、育児、仕事をして、さらに活用されようとしている。私たち、めっちゃ頑張ってるんですけど、もっと働くの?と思ってしまいます」
日本では子供を産むと“お母さん”になって女として見られなくなり、ある年齢になると一律オバチャン扱い。でも、パリでは違う。女性はずっと1人の女性でいられる。
「ただし、パリに行けばすべてハッピーという結末にはしたくなかったんです。一長一短あって、女として見られ続けることも実は大変なのでは、と思いますから。それに昔は地方から上京したり海外に住むのは成功の証でしたが、今は違います。居場所を求めてどこに行っても、自分がしっかりしていないとうまくやっていけないはず」
それは自身の経験則でもある。山内さんはもともと、地元に居場所がなくて都会に出てきた。フリーターをしていた20代の頃、逃避したくてパリ留学を考えたこともあった。
月日はめぐり、昨年11月の34回目の誕生日に、3年間暮らした彼と結婚した。新居も結婚式も指輪もナシ。慣れ親しんだふたりの居場所で、「何も変わりません」と笑う。
「同棲を始めた時にあせって結婚してたら、離婚していたと思います。1年目はすごいけんかをしました。でも、いつでも別れられると思ってたら、うまく生活できるようになり、3年目に自信がつきました。石橋を壊れるくらい叩いての結婚なんです」
人生の新たなページをめくった山内さんと同様、この本の登場人物もそれぞれの一歩を踏み出す。最終章では、パリをキーワードにつながった10人が、特別な時間を過ごす。今が苦しくても前に進めば居場所は見つけられる。自信を取り戻した彼女たちの声が聞こえてきそうだ。
(取材・文/仲宇佐ゆり)
※女性セブン2015年1月29日号