大相撲1月場所では、白鵬が大鵬の持つ優勝回数記録を上回る「33」を達成するなど満員御礼が続き、大相撲人気の復活がいわれているが、組織の抱える旧態依然とした体質は変わっていない。1月26日発売の週刊ポスト(2月6日号)で千賀ノ浦部屋に所属していた元力士のA氏が、同部屋の十両力士・舛ノ山(24)から壮絶なイジメを受けていたことを告白している。
舛ノ山は2006年7月に初土俵。2012年7月場所では11勝を挙げて敢闘賞に輝いた。現在は十両だが、2014年5月まで幕内をつとめていた。子供の頃から息が上がりやすく、「心房中隔欠損」の疑いがあると診断され、「20秒しか戦えない力士」として話題にもなった。サインを求めるファンが絶えない人気力士だ。
角界には稽古中のしごきを意味する「かわいがり」という言葉がある。だが、舛ノ山の暴行は土俵の外でのものが大半だった。A氏は同誌にこう語っている。
「ひどかったのは噛みつきです。部屋に呼ばれて『くつろげよ』といわれて寝かされると、いきなり腫れるほど頬を噛まれました。乳首を噛まれて痕が残ったこともあるし、耳を噛んでくることもあった」(A氏)
風呂場でタオルで首を絞められたり、クイズと称して問題を出され、間違えるとエアガンで撃たれることもあったという。
同誌はA氏の告白の他にも、別の被害力士・B氏の証言も掲載し、舛ノ山と千賀ノ浦親方に直撃取材している。
過去、相撲協会は暴行問題に限らず、八百長問題、薬物使用問題などでもこうした疑惑や問題提起に正対せず、名ばかりの「仲間内の調査」で問題を隠蔽してきた歴史がある。北の湖理事長以下、協会幹部が自分たちの非常識ぶりを自覚していないのだとすれば、組織の再生など訪れない、と同誌は警鐘を鳴らしている。