直木賞受賞会見での軽快かつ飄々とした受け答えが話題を呼んだ作家・西加奈子氏(37)にとって、受賞作『サラバ!』(小学館刊)は19作目の小説にあたる。「書くこと」と真摯に向き合ってきた彼女を支え、成長させてきたものは何か。
『サラバ!』では家族との確執や学校での人間関係、果ては老いなど、すべてに距離を置き、逃げてきた主人公〈圷歩(あくつあゆむ)〉が、自ら引いた一線の外側へと踏み出せるかが終盤最大の読みどころでもある。
状況が深刻さを増す中、西氏は「壁を乗り越える」でも「克服する」でもなく、「認める」「受け入れる」「祈る」といった、従来の成長小説とはまた違う、それでいて確かな主人公の変質を描き、外界とのしなやかな対峙の仕方が印象的だ。
「私の小説はいつもそうなんですけど、最初と最後で状況がほとんど変わらないか、もっと悪くなったりもする。ただそれも自分次第、気持ち次第で変えられるってことを、たぶんこれからも書いていくと思います。
自意識がカラ回りして、過去の時間の中にあるものを否定したり憎んだりさせているのも、結局は自分の心やと私は思う。その変わらない状況と闘うとかじゃなく、認めてあげたらいいのになあって」
どちらかといえば土着的で図々しく、それでいて圧倒的な生命力に溢れた登場人物が多いのも、西作品の魅力だ。特に地元大阪のサイン会では、そうしたオバちゃんたちが常に列をなす。
「あはは、うちが子供の頃、可愛がってもらった近所のオバちゃんたちです。『かなこ、大きなったなあ』『オバちゃん読んだで。泣けたわ~』って、デビューした頃からずっと来てくれはる。
私自身、ああいう底抜けに明るくて優しくて、気持ちを出し惜しみせず大っぴらにできるオバちゃんたちに憧れているから、小説に書くんでしょうね」
今後はどんな目標を掲げるのだろうか。
「もちろん書き続けます! 今回、あえて今の自分に書ける最高のものを書こうとハードルを上げたのも、今後も作家として書き続けていくため。いかにそれが難しいか、この10年で痛感したからこそ、限界に挑戦してみたかったんですね。
さすがに書き終えてしばらくは腑抜け状態でしたけど、今後10年で『サラバ!』を超える作品を書かなあかん。それこそ選考委員の先輩方を見てると、まだあんなに努力してはるんやって思うし、頼もしい仲間もいるから、まだまだ走ります!」
●取材・構成/橋本紀子
※週刊ポスト2015年2月6日号