大学入試センター試験が終わり、いよいよ受験シーズン本番。受験生にはさまざまな合格祈願グッズやゲン担ぎが登場している。どれも真似できる、各家庭のゲン担ぎをご紹介!
53才主婦のAさんは、勝負の日には出陣式ともいえるゲン担ぎがあるという。
「わが家ではここぞという勝負の日には左足から靴を履くという習慣があります。昔の武士のたしなみだそうですが、完全に歴史オタクの夫のゲン担ぎ。夫は35年前の受験の際にそうやって、第一志望の地元の国立大学に合格したそう。息子も昨年の大学受験時にやっていました。そのおかげか、国立大学の薬学部に現役合格しました」
また、51才主婦のBさんは願書を出す際の一工夫に願掛けをしたという。
「願書を出すときに、年賀状のお年玉賞品で当たった切手を使って出したら、娘は国立大学に合格しました」
48才主婦のCさんも強力なゲン担ぎで娘を合格に導いた。
「ご近所の東大生から普段使っている鉛筆をもらって、昨年の娘の高校受験に持たせました。普段あがり性で緊張に耐えられない娘が、その鉛筆を持ったら何だか落ち着いて試験が受けられたそうで、見事合格したんです。さすが東大パワー」
19才大学生のDさんは小さなラッキーを大切にして、合格へと結びつけた。
「昨年の受験の前に、初めてアイスで当たり棒が出たんです。それまでは懸賞なんかでも当たったことなかったんですよ。縁起がいいと思って、アイスに換えずにとっておきました。受験当日に筆箱の中に入れて、持っていったんです。そしたら、第一志望の大学に合格できました」
常に目にする携帯の待ち受けもゲン担ぎには有効。49才主婦のEさんは、家族全員で待ち受けを統一したという。
「2年前の長男の高校受験シーズンに、家族全員の携帯の待ち受け画像をナマケモノにしました。わざわざ動物園まで行って撮ってきました。ナマケモノは木から落ちないから縁起がいいんですよ。長男は見事、実力以上のレベルの高校に受かりました」
※女性セブン2015年2月12日号