地下鉄サリン事件発生から20年。東京拘置所に収監されている教祖・麻原彰晃(松本智津夫・死刑囚)の「死刑執行のXデー」は着実に迫りつつある。実際に執行された後、何が起きるのか。
麻原の死刑後、注目されるのが「遺骨」の行方だ。死刑囚の遺体は、収容人(麻原)が引き取り人を指定していない限り、その優先順位は妻、そして子供の順となる。
現在、麻原の妻がアレフ(2000年にオウム真理教から改称)信者であるかどうかは不明だが(アレフは取材対応していない)、2006~2007年に「アレフから妻に、妻が描いた絵画の使用料名目で月額40万円が送金されていた」と報じられ、その後も信者から妻らにメールが送られていたことが明らかになっている。
公安筋は「今も何らかの関係がある」と注視しており、オウム真理教信者に殺害されかかった経験を持つ滝本太郎・弁護士や、2007年にアレフと袂を分かった「ひかりの輪」代表の上祐史浩氏も同様の見解を持つ。滝本弁護士が語る。
「オウム残党にとっては“グルの骨”が崇拝の対象になります。生まれながらの最終解脱者とされる麻原の息子らだけでなく、死刑執行後に遺族経由で遺骨を確保できた者がいれば、その者が正式な後継者・グルとなる可能性もある。新たなグルが、麻原の恨みを承継するならば、教義の神髄のままに新たなテロ行為にまで至る懸念が強まる。だから遺骨の行方に重大な関心を寄せている」
強制捜査から20年の歳月が流れた今も、麻原の存在に教団関係者のみならず、政府も社会も、そして法の執行も振り回されている。オウム事件はまだ「真の終結」を迎えていない。
※週刊ポスト2015年4月3日号