スマホ業界ではいま、激安競争が過熱している。各社の月額基本料金をみるとワイヤレスゲートの月額480円で使えるプランなど、その安さは一目瞭然だが、それだけで決めてはいけない。選び方にはコツがある。スマホ評論家の新田ヒカル氏が解説する。
「プランには大きく分けて、『音声通話機能』がついているものとついていないものがあります。音声通話機能がついているものは『090』や『080』で始まる電話番号が割り当てられる。ついていないものは、電話番号が割り当てられないので通常の電話はできません。『LINE』などのネット回線を使って通話するアプリで代用することになります」
ネット回線を使う通話は音声が途切れたり音質が悪かったりすることがある。音声通話機能がないと110番、119番などができないことも弱点といえるが、ほとんど家族としか通話しないというのであれば、通話機能はなくともアプリを使った代替通話で十分だ。逆に、仕事でも通話する機会が多い人は、音声通話機能つきのプランを選ぶほうが得策といえる。
なお、音声通話機能なしのプランの場合は短いメールをやりとりできるSMS(ショートメッセージサービス)機能が付属しないケースが多い。LINEなど一部のアプリを使うにはSMSで本人確認する必要がある。各社プラス150円前後でSMSが使えるようになるが、契約時には見落としがちなので注意が必要だ。
次に月額費用を大きく左右するのが最大通信速度で通信できるデータ量である。新田氏が解説する。
「多くのプランで『高速データ通信量』には1日あたり何MB、あるいは1か月あたり何GBといった制限があります。
例えば、YouTubeなどの一般的な動画なら1GBで120分くらい見ることができるので、高速データ通信量が3GBのプランなら1か月360分(6時間)までは動画を快適に試聴することができます。それを超えると通信速度がガクンと落ちてしまい(各社200~250kbps)、動画は重くてとても見られなくなる。
それでも、メールの送受信は写真や動画を添付していなければ不自由はないし、LINEなどのネット回線を使用する通話は可能です」
通話やメールが中心の人は、高速データ通信量が少ない割安なプランでOKだが、スマホで1日10分以上動画を見たり、写真や動画のやりとりをしたりする人は、値段だけで選ぶと後悔する可能性がある。
※週刊ポスト2015年4月17日号