ライフ

市原悦子を語り手にイメージして書かれた山田詠美さんの新刊

【著者に訊け】山田詠美さん/『賢者の愛』/中央公論社/1620円

 恋人でも家族でも友達でもない、しかし最も親密な男女関係というものが存在するとしたら? 教師と教え子、もしくは奴隷。冒頭から危険なキーワードが示されている。

「男が若い女を教育してどうのこうのって話は昔から沢山あるでしょ。だけど男にとって都合が良すぎると思うことも多かったので。女が男を手ほどきするという物語を考えた時に、頭に浮かんだのが『痴人の愛』。タイトルも書き出しも、そこで決まりました」

 言わずと知れた文豪の代表作に真っ向から挑んでの快作。奇しくも今年は谷崎潤一郎没後50年に当たる。

「本当にたまたまなんですけどね。小説を書いていると時々、不思議なシンクロニシティを感じることがあります。書きながら昔のことを思い出して、あの時のあれはこれを書くためだったんだなと思ったり。10年以上前に河野多恵子さんと対談をした時に谷崎の作品をまとめて読んだ、その体験が今回に繋がった」

 堅物の中年男が15才の少女ナオミを引き取って、自分好みの女に育てる、というのが『痴人の愛』。対して『賢者の愛』の主人公は、親友の息子に「直己」と名付け、その立場を借りて自分好みの男に調教していく。言葉を教え、贅沢を教え、女の体を教えるその手管は圧巻。年頃の息子を持つ母親が読んだら、ゾッとするのではないか。

「最初の一行を書いた段階で、これは書きようによってはきわどくて、露骨で、汚い話になると思いました。だからきれいな言葉で語りたかった。語り手としてイメージしたのは市原悦子さん。『日本昔ばなし』の素朴さ、『家政婦は見た!』の覗き見感覚がぴったりだなと思って。

 共感出来ない登場人物ばっかりでしょ? 今までは、たとえ殺人を犯した人でも、どこかで許しの余地があるように描いてきたんですけど。今回は良い悪いとか好き嫌いというジャッジを入れないで、ただこういう人たちがいるということを誠実に書くことを考えました」

 読者の共感を呼ぶキャラクターは既に何人も描いてきた、山田詠美さんだからこそ可能な域といえそうだ。「人間関係は全てギブアンドテイク」との言葉どおり、結末では教える者と教えられる者、差し出したものと受け取ったものとが等号で結びつく。ベストセラー『ぼくは勉強ができない』の時田秀実が脇役に登場するのも、ファンには喜ばしい。

「この作品の中では唯一、共感できる人物かも。私のサイン会ってゲイの子が多いんですよ。『ぼくの初恋は秀実くんでした。いい男に育ってて嬉しい』って言われちゃった。男を育てるコツ? 育てられる才能のある男かどうかの見極めが肝心」

(取材・文/佐藤和歌子)

※女性セブン2015年4月23日号

関連記事

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
工藤遥加(左)の初優勝を支えた父・公康氏(時事通信フォト)
女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン