スポーツ

高須院長 寄付求める朝青龍に「いつから商人になったんだ!」

白鵬と朝青龍について語る高須院長

 高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、大相撲五月場所直前ということで、最近の角界の大きな話題である白鵬関ほかについてお訊きしました。

 * * *
──いよいよ大相撲五月場所が始まります。先場所は横綱白鵬が6場所連続優勝を決めました。通算優勝回数34回で歴代1位、自身の記録を更新しました。しかし、その一方では、初場所後の審判批判が尾を引いて、バッシングも起きています。高須院長は、白鵬についてどうお考えですか?

高須:週刊新潮がちょっと前に「白鵬は根暗な朝青龍」っていう見出しで記事を書いてたけど、まさにそのとおりだと思う。朝青龍は正直だから、「やってられねえよ!」って親方相手に暴れちゃうけど、白鵬はカッとなって暴れたりはしない。白鵬も朝青龍も考え方はすごく似てると思うよ。でも、白鵬はどちらかというと後でチクリとやるタイプなんだろうね。比べるものじゃないんだろうけど、僕は朝青龍のほうが好きだけどね(笑い)。

──白鵬としては「相撲界は外国人力士に冷たい」とい感じている部分もあるのではないかと思います。

高須:たしかにそのとおりだとは思うよ。でも、日本国籍を持っていないと親方になれないというのは、最初から決められたルールだからなあ…。

──白鵬は大横綱ということで、特例として日本国籍がなくても年寄株を取得できるようにしてもいいのではないか、という意見もありますね。

高須:まあでも、もともとあったルールだからねえ。それを差別だっていうなら差別なんだろうけど、特例を認めるというのも違うと思うんだよなあ。だって、いまだに女性は土俵に上がれないんだよ。それと同じでしょう。わざわざルールを変えるべきではないんじゃないの? もちろん、白鵬がルールを変えてほしいって意見するのはいいと思う。ただ、ちゃんと正しい方法で意見しないといけないけどね。それでしっかり議論を重ねて、結論を出せばいい。でも、現段階では今あるルールをしっかり守るべきだよね。ルールがあるのに、それを破ったほうがいいというのは絶対におかしいね。

──少なくとも今の状態では白鵬を特別扱いする必要はない、ということですね。

高須:そりゃそうだよ。白鵬だって、別に親方になりたいわけではないと思うんだよね。歴代最多優勝回数の横綱なのに親方になれない、という状況が納得いかないんじゃないかな。でも、白鵬といえども、もしも親方になったら、最初は雑用から始まるんだから。逆に「オレは横綱だ!」って感じではいかなくなっちゃうんだけどね。

──たしかにそうですね。貴乃花親方でも、会場の警備なんかをしてましたもんね。

高須:そうなんだよ。相撲の世界は厳しいんだよ。だから、逆に白鵬は親方にならないほうがいいかもね。朝青龍もそうだったけど(笑い)。そういえば、7月くらいに朝青龍に呼ばれてモンゴルに行くんだよ。ナーダムっていう大きなお祭りがあってね。

──楽しそうですね。

高須:何やら接待してくれるらしいよ。いま朝青龍はモンゴルのレスリング協会の会長をやってるんだけど、5月末にモンゴルでジュニアの国際レスリング大会を開くから、寄付してくれって頼まれたんだよ。それで「この前、大人のレスリング大会に100万円寄付したから、今度はジュニアの大会だから50万円ね」って言ったら、「もう一声!」だって(笑い)。「お前は、いつから商人になったんだ」って言ってやったよ(笑い)。それで、寄付をしたから接待してくれるってわけなんだよ。モンゴルは初めてだから楽しみだね。

 * * *
 白鵬に対して少々厳しい意見をぶつける高須院長。いくら大横綱といえども、“わがまま”はそう簡単に許されるものではないということのようだ。ちなみに、高須院長がタニマチをしている勢関の五月場所の番付は、東の前頭十枚目。下位との取り組みも多そうなので、好結果も期待できそうです。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)、『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)など。最新刊は『筋と義理を通せば人生はうまくいく』(宝島社)。


関連記事

トピックス

被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
NHKの牛田茉友アナウンサー(HPより)
千葉選挙区に続き…NHKから女性記者・アナ流出で上層部困惑 『日曜討論』牛田茉友アナが国民民主から参院選出馬の情報、“首都決戦”の隠し玉に
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
フジテレビの取締役候補となった元フジ女性アナの坂野尚子(坂野尚子のXより)
《フジテレビ大株主の米ファンドが指名》取締役候補となった元フジ女性アナの“華麗なる経歴” 退社後MBA取得、国内外でネイルサロンを手がけるヤリ手経営者に
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(時事通信フォト)
《「心神喪失」の可能性》ファストフード中学生2人殺傷 容疑者は“野に放たれる”のか もし不起訴でも「医療観察精度の対象、入院したら18か月が標準」 弁護士が解説する“その後”
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと住所・職業不詳の谷内寛幸容疑(右・時事通信フォト)
〈15歳・女子高生刺殺〉24歳容疑者の生い立ち「実家で大きめのボヤ騒ぎが起きて…」「亡くなった母親を見舞う姿も見ていない」一家バラバラで「孤独な少年時代」 
NEWSポストセブン
6月にブラジルを訪問する予定の佳子さま(2025年3月、東京・千代田区。撮影/JMPA) 
佳子さま、6月のブラジル訪問で異例の「メイド募集」 現地領事館が短期採用の臨時職員を募集、“佳子さまのための増員”か 
女性セブン
〈トイレがわかりにくい〉という不満が噴出されていることがわかった(読者提供)
《大阪・関西万博》「おせーよ、誰もいねーのかよ!」「『ピーピー』音が鳴っていて…」“トイレわかりにくいトラブル”を実体験した来場者が告白【トラブル写真】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン