昨今、思いを伝える手段はメールやLINEなど様々あるが、手紙でこそ伝わる思いがある。歴史に名を残した文豪、川端康成はいかなる恋文を書いていたのか。
川端が大正10年(1921年)に書いた手紙が、2014年に1993年の時を経て、神奈川県鎌倉市の旧川端邸で発見された。当時の婚約者に宛てたものだが、未投函で日付や封筒はなく、正確な日時は不明ながら、11月初めに書かれたものと推測される。
B5判の薄紙に青インクで書かれたその手紙には、川端の若き日の恋心が切々と綴られている。
〈僕が十月の二十七日に出した手紙見てくれましたか。君から返事がないので毎日毎日心配で心配で、ぢつとして居られない。手紙が君の手に渡らなかつたのか、お寺に知れて叱られてゐるのか、返事するに困ることあるのか、もしかしたら病気ぢやないか、本当に病気ぢやないのかと思ふと夜も眠れない。
とにかく早く東京に來るやうにして下さい。恋しくて恋しくて、早く會はないと僕は何も手につかない。
(中略)
君が悪く人から云はれる所は僕が皆代りに引き受けて上げる。お父様の方は安心していらつしやい。病気ぢやないか。病気なら病気とはがきだけでも下さい。君の思ふ通り書いて下さい〉
川端は東京帝国大学の学生だった大正10年10月8日、7歳年下で当時15歳の伊藤初代と婚約した。だが、川端がこの手紙を書いた直後に、岐阜市の寺に身を寄せていた初代から、「私にはある非常が有るのです」と結婚を断わる手紙が届き、婚約は理由不明のまま破談となった。
その後、川端は失恋の痛手を文学へと昇華させる。財団法人川端康成記念会の水原園博・東京事務所代表理事が語る。
「大正10年10月23日に初代から川端に届いた手紙には、『私の様な物でもいつまでも愛して下さいませ』などと愛が綴られていました。ところが、この手紙で一時的に初代からの便りが途絶えた。川端が新生活に向けて住まいや所帯道具、資金作りなどに奔走していた最中の音信不通でした。
そんな状況の中で未投函の手紙が書かれたのでしょう。後のノーベル文学賞作家・川端康成ではなく、恋する一青年の哀しいほど純粋な気持ちが文面にほとばしっています」
川端は初代との破談を経て、『文藝春秋』(大正13年12月号)で『非常』を発表。そこには、結婚の約束をしている16歳の「みち子」から非常を理由に婚約を破棄する手紙が届き、狼狽して岐阜に駆けつける様子など、まさに初代との関係がそのまま綴られている。
※週刊ポスト2015年5月22日号