ビジネス

江戸文化を象徴する墨田に博物館点在 たばこ屋のジオラマも

「たばこと塩の博物館」にて、近現代のたばこ文化史。時代背景と当時のポスターなどが並べられている

東京スカイツリーのお膝元である東京都墨田区といえば、古くは江戸・東京の下町を代表する地域として庶民の生活が栄えたことで知られる。その名残から江戸時代の文化を今に伝える博物館や美術館が点在している。

 例えば、江戸の町並みや祭りの山車、庶民の暮らしぶりなどが模型で展示されている「江戸東京博物館」は、昨年開館20周年を迎えて記念の浮世絵展が大好評を博した。

また、両国国技館の「相撲博物館」で錦絵や化粧廻しの貴重な資料が見られたり、東京メトロのCMにも登場した「すみだ江戸切子館」に立ち寄れば、伝統工芸の江戸切子硝子の製作体験もできる。

 新名所の博物館も続々と墨田区に集結している。錦糸町と両国を結ぶ「北斎通り」界隈は、その名の通り、江戸時代後期に活躍した浮世絵師の葛飾北斎が生涯過ごしたエリアといわれ、今年度中に「すみだ北斎美術館」がオープン予定だ。

 そして4月25日には、それまで渋谷の公園通りで35年間にわたり開館してきた「たばこと塩の博物館」が墨田区に移転してリニューアルオープンした。

 たばこはもともとアメリカの先住民が宗教的な儀式として吸っていたものであり、1492年にコロンブスがアメリカ大陸を発見した際に持ち帰ったことでヨーロッパに普及したとされている。

 では、日本に伝来したのはいつなのか。同博物館の主任学芸員である榊玲子さんに聞いてみた。

「16世紀後半の安土・桃山時代に南蛮貿易を通じて日本にたばこ文化が入ってきたといわれています。スペイン人の修道士が残した記述によれば、当時病気で伏見城にいた徳川家康にたばこの種と膏薬(こうやく)を献上したと書かれています。欧米ではたばこの葉が薬用植物として注目されていた史実も多いのです」

 種が日本に入ってくるようになったことで、急速に庶民の間にも広まったという。火鉢を囲んで刻みたばこを詰めたキセルを吸う――時代劇でよく見るあの光景だ。江戸時代の粋な文化のひとつとして、たばこは欠かせないアイテムだったのだろう。

「たばこ耕作は江戸時代の重要な産業のひとつとなり、各藩の収入源にもなっていました。しかし、農民がたばこばかり栽培して米を作らなくなってしまうと、幕府は禁止令を度々出したものの、いたちごっこだったようです。

たばこの流通だけでなく、様々なタイプの喫煙具や『たばこ入れ』、『たばこ盆』などが美術工芸品として発達するようになり、大名から庶民の間まで嗜好品としてのたばこ文化が定着していましたからね」(榊さん)

 ちなみに、同博物館では国内外で使用されていたおよそ700種類もの喫煙具やたばこ関連の美術工芸品が展示されており、その繊細な形状と装飾の美しさに目を奪われる。さらに、江戸時代の本所(現在の墨田区)の「たばこ屋」をイメージしたジオラマもあり、当時の町並みを感じることができる。

 明治時代になると、富国強兵策を進めるための貴重な財源として、たばこの販売が政府によって管理されるようになる。

「日露戦争が勃発した1904年には『煙草専売法』が施行され、葉たばこの生産から販売まで大蔵省専売局が管理するようになりました。そして、いわゆるたばこ税となる専売納付金が戦費の調達に当てられ、後の第二次世界大戦でもたばこ税が重視されました」(同前)

 戦争と復興、そして人々の癒しや活力。歴史の転換点でたばこがいかに大事な役割を果たしたかがうかがえる。戦後の高度経済成長期に「今日も元気だ たばこがうまい」のキャッチコピーが流行ったのも、たばこ文化が変わらず国の発展と密接に結びついてきたことの証だ。

「いまは健康志向の高まりで世界的に規制の動きが広がるなど、たばこを取り巻く環境は大きく変わりました。しかし、日本の近現代史を学ぶうえでたばこ文化の変遷も知ってもらえればと思います」(同前)

 スカイツリー観光もいいが、少し足を延ばして古き時代にタイムスリップできる博物館巡りも、また趣深い。

関連キーワード

トピックス

大谷の母・加代子さん(左)と妻・真美子さん(右)
《真美子さんの“スマホ機種”に注目》大谷翔平が信頼する新妻の「母・加代子さんと同じ金銭感覚」
NEWSポストセブン
トルコ国籍で日本で育ったクルド人、ハスギュル・アッバス被告(SNSより)
【女子中学生と12歳少女に性的暴行】「俺の女もヤられた。あいつだけは許さない…」 執行猶予判決後に再び少女への性犯罪で逮捕・公判中のクルド人・ハスギュル・アッバス被告(21)の蛮行の数々
NEWSポストセブン
二階俊博・元幹事長の三男・伸康氏が不倫していることがわかった(時事通信フォト)
【スクープ】二階俊博・元自民党幹事長の三男・伸康氏が年下30代女性と不倫旅行 直撃に「お付き合いさせていただいている」と認める
NEWSポストセブン
雅子さまにとっての新たな1年が始まった(2024年12月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)
《雅子さま、誕生日文書の遅延が常態化》“丁寧すぎる”姿勢が裏目に 混乱を放置している周囲の責任も
女性セブン
M-1王者であり、今春に2度目の上方漫才大賞を受賞したお笑いコンビ・笑い飯(撮影/山口京和)
【「笑い飯」インタビュー】2度目の上方漫才大賞は「一応、ねらってはいた」 西田幸治は50歳になり「歯が3本なくなりました」
NEWSポストセブン
司忍組長も姿を見せた事始め式に密着した
《山口組「事始め」に異変》緊迫の恒例行事で「高山若頭の姿見えない…!」館内からは女性の声が聞こえ…納会では恒例のカラオケ大会も
NEWSポストセブン
浩子被告の顔写真すら報じられていない
田村瑠奈被告(30)が抱えていた“身体改造”願望「スネークタンにしたい」「タトゥーを入れたい」母親の困惑【ススキノ首切断事件】
NEWSポストセブン
「好きな女性アナウンサーランキング2024」でTBS初の1位に輝いた田村真子アナ(田村真子のInstagramより)
《好きな女性アナにランクイン》田村真子、江藤愛の2トップに若手も続々成長!なぜTBS女性アナは令和に躍進したのか
NEWSポストセブン
筑波大学・生命環境学群の生物学類に推薦入試で合格したことがわかった悠仁さま(時事通信フォト)
《筑波大キャンパスに早くも異変》悠仁さま推薦合格、学生宿舎の「大規模なリニューアル計画」が進行中
NEWSポストセブン
『世界の果てまでイッテQ!』に「ヴィンテージ武井」として出演していた芸人の武井俊祐さん
《消えた『イッテQ』芸人が告白》「数年間は番組を見られなかった」手越復帰に涙した理由、引退覚悟のオーディションで掴んだ“準レギュラー”
NEWSポストセブン
10月1日、ススキノ事件の第4回公判が行われた
「激しいプレイを想像するかもしれませんが…」田村瑠奈被告(30)の母親が語る“父娘でのSMプレイ”の全貌【ススキノ首切断事件】
NEWSポストセブン
12月6日に急逝した中山美穂さん
《追悼》中山美穂さん、芸能界きっての酒豪だった 妹・中山忍と通っていた焼肉店店主は「健康に気を使われていて、野菜もまんべんなく召し上がっていた」
女性セブン