【著者に訊け】吉田修一さん/『森は知っている』/幻冬舎/1620円
【内容】沖縄県の孤島で知子ばあさんと暮らす高校生の鷹野一彦は、実は産業スパイの訓練を受けていた。東京からの転校 生・詩織に淡い恋心を抱く純朴さも持つ鷹野に、初めての任務が与えられる。同じく訓練生だった親友・柳勇次の失踪事件に動揺しながらも、香港、九州、東京、韓国…と諜報活動に奔走する鷹野の行く末は──。
『森は知っている』は、宇宙太陽光発電をめぐる国際諜報戦を描いた『太陽は動かない』の続編にあたる。
「三部作にするというのは初めから決めていたんです。ふつうに時系列で書くかなと思っていたんですけど、編集者と話すと、『じゃあ二作目はエピソード・ゼロですね』と言われて。そうか、そういうやり方もあるなあと、『森は~』では時間を遡りました」
シリーズを書くとき念頭にあったのは、2010年に大阪で起きた、若い母親による2幼児遺棄事件だ。マンションの1室に置き去りにされ、餓死した幼児が実は生き延びていたとしたら。前作ではほとんど描かれなかった鷹野の壮絶な過去が、この本では明らかにされる。
「亡くなった子供のことを外側から見て書きあぐねていたんですけど、ある日ふっと、自分も同じ部屋の中に入っていたんです。部屋の中から外を見る感覚を味わった瞬間に、違う景色が見えてきて。子供たちが置かれていたのは確かに悲惨な状況ですけど、彼らとしては外に出て 遊びたい一心だっただろうなと気づいたとき、ぼんっと爆発するみたいに出てきたのがこの本の世界です。飛行機でもヘリコプターでも船でも、いろんなものに乗って、この子たちを世界中飛び回らせたいな、と思ったんですね」
かわいそうだ、という気持ちはもちろん前提としてあるが、運命に翻弄される彼らに寄り添いすぎないよう心がけた。作中の鷹野が、人に言われたこととして口にする「一日だけなら生きられる」という言葉は、作家である吉田さんがつらい経験をしてきた作中人物から教えられるようにして出てきたものだという。
スパイ映画は好きでよく見ていたが、「まさか自分が書くことになるとは」、と吉田さん。情報戦の対象となるエネルギー問題や水資源といった国際情勢をめぐる最先端のテーマは、ずっと関心を持っていたそうだ。シリーズものを書くのも初めてで、「『エピソード・ゼロ』から読み始める読者にもわかるようにしなきゃいけなくて、細部を調整するのに、編集者に手取り足取り指導してもらいました」と苦笑する。
第三作目は今秋ごろ連載がスタートする予定。再び、水資源をめぐる話になるそうだ。鷹野の所属組織の定年は35才。ぶじ自由を手に入れるのか、いまから気になる。
(取材・文/佐久間文子)
※女性セブン2015年6月4日号