スポーツ

「スー女」向け相撲の楽しみ方 遭遇スポット? 狙うは何日目?

 初日で黒星をつけられた横綱・白鵬が7場所連続優勝を逃し、関脇・照ノ富士が初の優勝に輝くなど5月24日に終わった五月場所は大盛り上がり。国技館には大勢の女性ファンが集まった。今アツいのはそんな「スー女」こと「相撲女子」。そこで、相撲初心者の女性に向けて、相撲のいろはをお伝えします。

 本場所のチケットは約2か月前から先行抽選申し込み、約1か月前から前売りが始まる。席は基本的に3種類。土俵に最も近い溜席(1万5000円程度)がいちばん高く、最も安いのは土俵から遠い2階のイス席(当日券2200円、前売り3800円~)。ボックス席のマス席(4人で4万円程度)はグループで楽しめる。初心者にはどの席がいいのだろうか。『相撲部屋ちゃんこ百景 とっておきの話15』(河出書房新社刊)著者で相撲ライターの佐藤祥子さんが言う。

「最初は安いイス席でも充分です。平日なら朝8時頃から並べば当日券を買える可能性が高いです」

 大相撲に詳しいジャーナリストの鵜飼克郎さんは「席選びにはコツがある」と言う。

「土俵には4つの面がありますが、行司(審判)の正面が『正』、行司の背中側が『向』と呼ばれています。取組を終えた力士が通る花道は『向』に設置されているので、『向』の席がオススメです」

 また、相撲中継を見ていて、横綱に黒星がついた瞬間などで、場内に座布団が舞うのを記憶している人は多いはず。“座布団投げ”ができるのは、座布団が用意されたマス席に限られるが、そもそも場内での座布団投げはマナー違反。投げた座布団が他の席の人に当たってけがをさせてしまう恐れもある。そのため最近、地方場所では座布団がくっついていて投げられないような対策をとっている所もある。

 花道近くの席をゲットしても、力士の姿は遠く、小さい。実は本場所にはいくつかの“遭遇スポット”が存在する。

「会場は、朝8時に開門。8時半から、番付がいちばん下の序ノ口から取組が行われます。両国国技館、大阪、名古屋、九州場所のいずれも14時頃から関取たちが “出勤”するので、入り口で“入り待ち”していれば近くで見られます。ただし、入り時は勝負の前で気が張っているので、『頑張って』と声をかけるのはいいですがサインを求めるのは厳禁です」(佐藤さん)

 会場内にも遭遇スポットはいくつかある、と前出・鵜飼さんがアドバイスする。

「国技館では相撲を取り終えた力士(大関、横綱は地下駐車場から直接車で帰れるため、関脇以下)が、1階の正面入り口から見ていちばん奥の階段を地下から上がってくるので、“出待ち”していれば力士に会えます。取組後であれば、記念写真を撮ることもできます。名古屋場所では力士と一般客が同じ所を利用できる食堂が、大阪場所では力士が歩いて出入りすることの多い正面入り口がオススメです」

 初日から千秋楽まで15日間あるが、「せっかくなら、盛り上がる日に見に行きたい!」というのがファン心理。狙うは「13日目」だという。

「13日目は優勝の行方を左右するような好取組が組まれることが多いので、13日目が盛り上がるんです」(佐藤さん)

※女性セブン2015年6月11日号

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン