芸能

天皇の料理番・谷部金治郎氏 陛下と直接お話ししたのは一回

 佐藤健(26才)が主演を努める、人気ドラマ『天皇の料理番』(TBS系)。知られざる宮中の食卓。料理を担当するだけでなく、日々の献立や饗応・式典などのメニューも考える外交上重要な役割を担う天皇の料理番だが、その実態はあまり知られていない。

 昭和天皇の料理番として仕えた和食料理人・谷部金次郎氏(68才)とフレンチシェフの工藤極氏(63才)がその実情を語り合った。谷部氏と工藤氏は、ドラマのモデルである秋山徳蔵氏の下で「天皇の料理番」をしていた。

〈天皇の料理番は宮内庁大膳課に勤める国家公務員。谷部氏は1964年から昭和天皇崩御の1989年まで和食担当を、工藤氏は1974年から1979年まで洋食を担当した。

 当時大膳課厨房係は大きく5つに分かれ、第一係は和食、第二係は洋食、第三係は和菓子、第四係はパンと洋菓子、第五係が東宮係。宮中晩餐会などが催される、宮殿の地下にある厨房が調理場となっていた。〉

工藤:厨房係は厨房で食材を下ごしらえして、それを岡持に入れて車で吹上御所へ持って行くんです。そして最後の仕上げと盛り付けを御所の中の厨房でして、食堂のすぐ近くの供進所(配膳室)でセットする。ぼくたちの仕事はそこまでで、料理を両陛下の食堂に運ぶのは女官の役割です。

谷部:陛下から直接、献立について感想をお聞かせいただくことは一度もありませんので、お食事中の会話や雰囲気から感じ取るしかないんです。そこで、お魚なら鰯、鰺、鯖などの青魚や、鰻がお好きだなとわかってくるのです。時折、女官が厨房へやって来て「おいしかった」と伝えてくれることもあって、陛下のお心遣いだと思いますが、本当に嬉しかったですね。

工藤:そうですね、自分が担当したときに、(女官から)「このメニューはどなたが作ったのですか?」と聞かれると心の中で“やった!”と叫んでいましたね。

谷部:日常の献立を考えるのは主厨長の仕事です。2週間分ごとに提案し、医師の了承を得てから決定されます。1日約1800kcalで化学調味料は一切使用しないことなどが決められていました。

 和食の場合は一汁三菜が基本で、野菜の煮物や青魚が中心で腹八分目の量とされていました。具体的には南瓜の煮付け、秋刀魚の塩焼き、あさりの味噌汁に漬け物、麦入りご飯という献立です。みなさんが思っているより、ごく一般的な家庭料理なんですよ。

工藤:献立を見て、最初はその質素さに驚きました。ぼくが大膳で学んだのは食材を余すことなく使い切るということ。鶏の骨までスープのだしを取るのに使う。野菜の皮も葉も使い切ります。

谷部:「一物全体食」といって、食材を全部使うことで栄養バランスが偏らないようにするというのが、大膳課の調理の基本。それに食材費は税金ですから、決められた予算の中でやりくりします。その感覚は家庭の主婦と同じですね。

工藤:肉や野菜は皇室専用の御料牧場のものですが、魚は築地の業者から取り寄せていました。

谷部:陛下は鰻がお好きでした。生きた鰻を一度に5本注文して、それを蒲焼きにしました。当時私は鰻を捌いた経験がなく、余分に1本を自腹で買って練習をしたものです。天然もので1本500円。大卒初任給が3万~4万円の時代でしたから、痛い出費でしたね。

工藤:陛下は麺類も好まれたんですよね?

谷部:そうそう、晦日(月末日)は決まって蕎麦でした。ある時私がお蕎麦を打ってお出ししたんです。そうしたら、女官が飛んできて「今日のお蕎麦はどこのお蕎麦ですか」というお尋ねがありました。「大膳の蕎麦です」とお答えしたのを今でも鮮明に覚えています。

 ただ、陛下と直接お話しする機会は1度だけしかありませんでした。24才の頃です。皇族の親睦会で屋台のてんぷらを揚げていたら、陛下から「穴子と紫蘇を」と注文された。菜箸を持つ右手の震えが止まらず、左手を添えてなんとか揚げました。畏れ多くて腰が抜けるような状態でしたね。

※女性セブン2015年6月25日号

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
漫画家・柳井嵩の母親・登美子役を演じる松嶋菜々子/(C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
松嶋菜々子、朝ドラ『あんぱん』の母親役に高いモチベーション 脚本は出世作『やまとなでしこ』の中園ミホ氏“闇を感じさせる役”は真骨頂
週刊ポスト
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
『Mr.サンデー』(フジテレビ系)で発言した内容が炎上している元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子氏(事務所HPより)
《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト