いわゆる「イスラム国」の支配地域とその周辺では悲劇の連鎖が続いている。最前線に近いイラク北部で、イスラム国に拉致され、筆舌に尽くし難い苦痛を受けた後に解放された15歳少女の告白を報道カメラマン・横田徹氏がレポートする。
* * *
昨年8月3日深夜、イスラム国はイラク北部のシンジャールへ侵攻し、クルド人の宗教少数派であるヤジディ教徒たちは町から逃げ出した。その途中、イスラム国に拉致された15歳の少女・ラマ(仮名)はモスル(イスラム国支配下にあるイラク北部の都市)の収容所に連れていかれた。
収容所では少女が“仕分け”され、イラク、シリア各地へと移送されていった。ラマの行き先はモスルに住む兵士の家だったという。
「同じ収容所にいた女の子と一緒に奴隷として売られて、兵士と強制的に結婚させられました。男は私たちを自宅に連れて帰ると、その日の晩、寝室で私たちをレイプしました」
淡々とした語り口は変わらない。しかし、その晩のことについてはそれ以上、語ろうとしなかった。
「次の日の朝、2人で一緒に家の窓から逃げ出したんです。近くに川を見つけたので、いったんは自殺する覚悟を決めました。でも、一緒にいた子が泣き出したので、なんとか別の方法を探そうと考え直しました」
昨年6月29日、最高指導者のアブ・バクル・バグダディがイスラム国の“建国”を宣言してから1年が過ぎた。現地の混乱は深まる一方だ。
昨年3月、イスラム国(当時はISIS)のシリアの拠点・ラッカを訪れた際、中東、欧州、アジアなどから集まった若い兵士たちは「早く結婚したい」と口々に語り、女性の数が足りないことが問題化していた。
建国後、イスラム国は奴隷制の復活を宣言し、拉致したヤジディ教徒の女性を売買している。それは末端の兵士に女性が行き渡らない問題を解決するのが目的の一つとされる。自殺を思いとどまり、奴隷生活からの逃走を図ったラマは結局、検問所で見つかりモスルに連れ戻された。