総芝生の園庭には3種類の滑り台をはじめとする数々の遊具と、5m四方の大きな砂場が備えられている。教室内には大画面の最新型パソコンが設置され、ブロックやボードゲームなど、大小のおもちゃで溢れかえる。
ここは都内の超名門インターナショナルスクール・A校の系列幼稚園。8月下旬の朝9時、同スクールには、緊張した面持ちのママたちが集結していた。
「この日は始業式でした。インターは日本の学校と違って、8月末~9月に1学期が始まるところが多いんですよ。このスクールは50か国以上の国籍の子たちが集まっているとあって、この日も国際色豊かでしたね」(保護者の1人)
日本の幼稚園の始業式のようにみんながフォーマルスーツに身を包んでいるという雰囲気ではないが、そんな中でも一際目立っていたのは神田うの(40才)だった。目の覚めるようなオレンジ色のワンピースにエルメスのバーキンを持ち、園内を闊歩していた彼女は、初めての園内に時折とまどう様子を見せながらも晴れやかな表情を浮かべていたという。
「うのさんの娘さん(3才)は6月まで別のインターに通っていたけど、“もっとレベルの高い英語教育を受けさせたい”って、この名門インターに入れ直したんです。ここは両親が日本人の場合は原則的に入れないんですが、面談などによって入園が許可されるケースも増えているそうですね」(うのの知人)
うのに限らず、子供をインターナショナルスクールに通わせる芸能人ママは増えている。小雪(38才)は4月から長男(3才)を都内のインターに。木下優樹菜(27才)は昨年末、2才の娘を幼稚園前のプレスクールに通わせていることをブログで報告。紗栄子(28才)の長男(7才)は名門インターB校の小学校に、次男(5才)は別のインターC校の幼稚園に通っている。このC校には、梨花(42才)や鈴木紗理奈(38才)の娘も在籍中だ。
もともと、芸能人はインター志向が強く、木村拓哉(42才)・工藤静香(45才)夫妻を筆頭に、鈴木保奈美(49 才)、安室奈美恵(37才)、三船美佳(32才)らも子供をインターに通わせていた。
外国人が多く、芸能人の子供でも特別視されないという環境も大きいが、最近はこんな理由も。教育評論家の石川幸夫氏が語る。
「グローバル化したこの時代に、日本の学校に通っていては将来子供が国際社会で生きていけないのではないか…。そんな不安を持つ親が増えています。幼少期から国際的な英語力を高めたいと願う親にとって、インター入学は理想的な選択なんです」
文科省では、2020年までに小学3年生から英語の授業を導入することを発表しており、日本の英語教育の低年齢化も確かに進んでいる。より英語力を高めたい親にとってインターという選択肢の人気が高まっているようだ。
※女性セブン2015年9月17日号