小粋な下町、東京・蔵前にある、その名もズバリの『角打ちフタバ』。夜7時をかなり過ぎた頃、6~7人が飲める程度のこじんまりとしたカウンターに、いそいそと常連サラリーマン客が姿を見せ始める。出足は遅いと言っていいだろう。
「みんな、この近くに住んでいる人ばっかりで、一度帰宅して着替えてから来てくれるんですよね。そんなわけで、店が賑やかになるのはいつもこのぐらいの時間から。うちは遅いんです」と、3代目主人・関明泰さん(30歳)。
彼らに話を聞くと、だれもが店への近さ自慢に始まり、愛しのご主人・関さん話で終わるのが面白い。
「マンションの玄関から20歩で来ちゃいますよ。1年半前に彼女とふらりと酒を買いに来たら、奥でみんなが飲んでいた。楽しそうで、これじゃあそのまま帰るわけにいかないでしょう。関さんがまた、話し上手の気配り上手でね。今じゃ週4回はここにいるなあ。もちろん彼女とも来てますよ」(34歳、IT系)
「うちはこの裏のマンションで、庭を突っ切れば50歩だね。この酒屋を見つけたのが去年の11月。飲んでいるところは外から見えないんで、その時はまさかここで角打ちができるなんて思いもしなかった。関さんが酒に熱心でよく研究していてね。面白い酒、自分が知らない酒をどれだけ飲ませてもらっただろうか。とても感謝してますし、この先も楽しみです」(50代、商社マン)
「僕も50歩で来れますね。12月に引っ越して来たら、こんな近くにこの店があった。酒を買うならコンビニではなくて老舗の酒屋と思っている僕にとって、これは夢のようなシチュエーションです。おまけにその店で飲めるなんて。XL(太め)体形の関さんは、とっても楽しい人だし、奥さん(真弓夫人)は、“角打ち世界の中心でマカロニサラダが食べたい”と叫んだら、すぐメニューに入れてくれるようなやさしい人だし。もう、この地に骨を埋めることに決めました」(40歳、業務受注会社)