将来のために節約して少しでもお金を貯めたい。なのに家計は大赤字。夫にも節約に協力してほしいのに、趣味に飲み会にと、今月もお小遣いが足りないと言いだす始末。そんな家庭、多いのでは?
経済ジャーナリストの荻原博子さん(61才)に節約の極意を聞いていく。
「節約は妻の腕の見せどころと考えている人が多いようですが、夫婦ふたりに節約の意識がないと、うまくいきません」(荻原さん。以下「」同)
とはいっても、家計は妻に任せっきりで節約の意識などない夫も。その気にさせるにはどうしたらいいのか。
「家計が苦しい」と訴えても、感情的に言われるのを嫌がる男性は多く、夫婦げんかのもとになるだけだと荻原さん。まずは、切迫している家計の状況を1か月分、すべて書きだして夫に見せるのだと言う。
「その時に必ず言ってほしいキメのせりふはこれ。“あなたのお小遣いは減らしたくないの。どうすればいいかな?”と、まずは夫にゲタを預けるんです」
ほとんどの妻が赤字解消のために、真っ先に削ろうとするのが夫のお小遣いだが、それは絶対に NGと荻原さん。それを提案すると、とたんに夫は節約のやる気モードが消えてしまうからだ。
「“あなたのお小遣いは減らしたくない”という一言は、夫を感動させ、真剣に家計の見直しをしようとする魔法の一言なのです。
それに書きだした家計の数字は、仕事で数字をいつも見ている夫にとってなじみのあるもの。女性の節約は日々の細かいところでやろうとしますが、男性は保険、通信、子供の教育費など出費の大きいところに目をつけます。そしてその方が、結果として節約幅も大きくなるのです」
これで赤字が解消されると、家のことは自分がやらなければと、夫は節約の協力をおしまなくなる。
「何より、その1歩が大切なんです。それでも赤字ならば、最後に夫のお小遣いを下げましょう。節約の視点が男女で違うけれど、それがかみあうとさらに強力になります。”大きなところは無駄なく。小さなところはしっかりと”で、より効果的な節約ができます」
※女性セブン2015年10月29日号