10月、名古屋市内で開かれた写真展で、来場したお客様に「にゃあ」と挨拶をしてまわる1匹の猫。その名前は「こむぎ」。こむぎは、写真共有アプリ「インスタグラム」で30万人近くのフォロワーを持つ人気者だ。著書『こむぎといつまでも~余命宣告を乗り越えた奇跡の猫ものがたり』も話題の飼い主・tomoさんが、その出会いから語ってくれた。
tomoさんとこむぎが出会ったのは、今から4年前、2011年9月のこと。大雨が上がった朝、まだ生後2~3か月のオス猫のこむぎは公園のすみっこで血を流していた。
通りかかった女性が見つけ、動物病院に駆け込んだ。幸い、大事に至るけがではなかったが、動物病院で告げられたのは、“こむぎの心臓から雑音が聞こえる”ということ――。
退院したこむぎを引き取ったのが、tomoさんだ。
「公園でこむぎを助けたのは会社の同僚でした。いてもたってもいられなくて会社が終わると、一緒に病院に行ったんです」(tomoさん、以下「」内同)
tomoさんは、中学1年生の時、実家で黒猫を飼い始めた。以来、大の猫好き。けがした野良猫がいると聞いたら放ってはおけなかったのだ。
「生まれつき心臓病を抱えているこむぎを野良に戻すことは考えられませんでした。知り合いをたどって一生懸命引き取ってくれる人を探したのですが、なかなか見つかりませんでした」
そんな中、tomoさんの胸に浮かび上がってきたのは、自分がこむぎと暮らす、という思いだ。
「でも、自分が実家で猫を飼っていたからこそ、命を預かるというのは大変なことだとわかっていました。病気のこともあって、誰かに預けて気軽に旅行に行けなくなるし、その子が幸せに暮らせるかどうかはすべて私にかかっている。
私は会社勤めをしているから、昼間はひとりっきりになってしまう。その間に何か起こったら…通院にだってお金がかかります。この子が何不自由なく、穏やかに暮らしていけるようにしてあげられるのか、すごく迷いました」
背中を押したのは、こむぎのけがを治してくれた先生だった。
「“家が広くなくても大丈夫”“猫は、日中ひとりにしてもそんなにストレスを感じません”などと言ってくれて、希望の光が見えた。
不安も消えたわけではないけれど、こむぎと暮らさなかったら一生後悔する、こむぎの人生に責任を持とう、と決めたんです」
※女性セブン2015年10月22・25日号