ラグビーW杯イングランド大会でのジャパンの大躍進により、空前のラグビーブームが起こっている。だが、盛り上がるラグビー界を支えるのは、五郎丸歩ら男子選手だけではない。大和撫子たちも、男子同様に世界を驚かせるべく大舞台に挑もうとしている。
来年開催されるリオデジャネイロ五輪から、7人制ラグビーが正式種目として採用される。女子7人制日本代表チーム(通称・サクラセブンズ)は現在、リオへの切符を目指し、アジア予選を戦っている真っ最中だ。試合時間は7分ハーフの計14分間。11月7~8日に行なわれた香港大会と、同28~29日に秩父宮ラグビー場で開催される日本大会の結果を合わせ、参加6チーム中1位になれば、本大会への出場権を手にできる。
「サクラセブンズ」は、今年8月にはワールドラグビー女子セブンズシリーズ予選大会を2位通過。来季からの同シリーズ参加権を得て、世界トップ11に仲間入りを果たした。格下のチームが多いアジア予選では、五輪出場権獲得の最有力候補と目されている。
男子代表選手の多くはトップリーグに参戦していて、所属チームとプロ契約を結んでいる。しかし、まだメジャー競技とはいえない女子の場合、リーグは主にクラブチームで構成されている。つまり、スポーツ以外に本業を持った社会人や学生たちによって構成されているのだ。男子に比べて、決して恵まれた環境であるとはいえない。しかし、その分、個性ある経歴を持った選手が集っている。今回、職場まで密着取材したFW桑井亜乃(26)もそのひとりだ。
日本ラグビー協会は、リオ五輪での7人制ラグビー公式種目採用を機に、女子代表チームの強化を図るため他競技からの転向選手を探すトライアウトを5年前から実施する。桑井もそのトライアウト組で、彼女は中京大学時代まで、陸上・円盤投げの選手だった。当時は、あの元祖鉄人・室伏重信氏の指導も受けていたという。
「大学時代にラグビー部の先生からラグビーへの転向を薦められたんです。ちょうど五輪種目に採用されることが決まった時期で、これから強化されていくというのも魅力でした。室伏先生にも相談しましたが、『やってみたらいいんじゃないか、応援するよ』とおっしゃってくださって。それで大学4年で陸上を引退してから、ラグビーの練習を始めたんです」(桑井)
彼女は現在、埼玉県・熊谷市にある八木橋という百貨店に勤務しながら、アルカス・クイーン・クマガヤという地元クラブチームに所属している。職場では事務などのデスクワークが主な仕事だが、人手が足りない時は売り場に出ることもあるという。
「この間は、地下の食品売り場でビールの販売を手伝いました。職場のみなさんには本当に感謝しています。遠征が重なると、月に3日しか出勤できないこともあるんです。それでも、久しぶりに出勤しても笑顔で迎えてくれますから。ありがたいことです」(同前)
北海道出身の彼女は、ラグビータウンと呼ばれる熊谷の街にも感謝の念を抱いている。
「街全体にラグビーというスポーツへの理解があるんです。たとえば化粧品を買いに行って、私がラグビー選手だとわかると、試供品を多めにくれたりして。小さいことですけど、ひとつひとつの心遣いが嬉しいですね」(同前)