今期の月9は、『5→9~私に恋したお坊さん~』(フジテレビ系)だ。主演のお坊さん・山下智久(30才)とお坊さんのイメージのギャップもあり、視聴率も好調だ。
さらに、10月に公開された伊藤淳史(31才)が主演の『ボクは坊さん。』も注目された。最近では、お坊さんとの合コン“坊コン”も人気とか。果たして、お坊さんの実態とは? お坊さんの嫁3人に話を聞いいた。
A子:寺に嫁ぐと、檀家さんの接待から掃除、事務、経理と本当に忙しい。財政を管理して、お寺のすべてを取り仕切るという意味で、禅宗では嫁を「大黒さん」と呼ぶんですよ。最初に聞いた時には笑ってしまいました。
B子:浄土宗は「坊守」というわよ。でも最近は、「奥さん」と呼ばれることが多くなったわね。
ただ、これだけ忙しくても高収入とはいかないのがつらいところ。週末もお休みなく働いて、年収はサラリーマン並みの500万円前後というのが、相場よね。
C子:だから私もアパレルの仕事を辞めてないんです。毎朝1時間以上ギュウギュウの満員電車に乗って、恵比寿へ通っていますよ。
A子:お寺だけだと食べていけないから、子供を一般企業へ就職させるケースが多いですよね。少子高齢化に核家族化でお寺離れが進み、檀家数が激減しているので、兼業住職じゃないと不安で…。
B子:節税対策も大変じゃない?
A子:そうなんですよ。住職は法人の給料、私は税金がかからない範囲で年に90万円いただいています。何年かに1回、お寺の収入が私的に使われていないか、税務署からチェックが入るんですが、これが大変。例えば、住職のめがねをお寺のお金で買うのはダメ。教本の細かい文字を読むのにめがねが必要だといくら説明しても、却下です。寺の改修費もばかにならないですし、節税を考えるともう吐きそう(笑い)。
B子:これだけ嫁が頑張っているのに、夫は毎晩晩酌をしてノンキなものよね。大阪周辺のお寺のご住職は、京都の祇園などでも遊んでいるみたいね。
A子:夫から、「ある宗派の会合があると、その街のキャバクラが繁盛する」と聞いたことがあります。「坊主だから、そのスジの人と間違われた」なんて、よくある笑い話らしいですよ。
C子:うわ、夫がたばこを吸うくらいで驚いていた自分が恥ずかしい(笑い)。お寺の世界って特殊だから、友達となかなかシェアできなくて。今日はすごく楽しいです。
A子:そうそう。だから、『月刊住職』が売れているんじゃない? あの雑誌には奥様目線のスキャンダルも載っているから、私たちも愛読している。ここだけの話、他のお寺の不幸は蜜の味だっていうくらいだから(笑い)。悩みもみんな同じだとわかる。普段は住職の影に隠れがちだけど、「お寺を支えているのは、私たち嫁だ!」って、自負があるもの。
B子:お寺の奥さん同士の定期的な集まりがあるんだけど、姑の悪口で盛り上がるのよ。1泊旅行が年に数回あって、年齢に関係なく、悪口大会で妙に結束が深まる(笑い)。
A子:そうやって息抜きをして、先代の“大黒様”と円満にやる。坊主の嫁の知恵ですよ。C子さんも今度いかが。
C子:ぜひ~!
※女性セブン2015年11月26日号