ライフ

ダイエットの敵とは言わせない 糖質控えめなおせち料理とは

 正月といえばおせち料理。しかし、おせちには砂糖や塩が大量に使われているという。ということは、ダイエットの敵かと思いきや、実はそういうわけでもないらしい。AGE牧田クリニック院長の牧田善二さんはこう説明する。

「糖質が少ない食材を選べば、食べても問題なし」

 もちなどの炭水化物や伊達巻などの甘いものは糖質が多いので控え、野菜や肉、魚など、代謝を促すたんぱく質が豊富な食材を摂るといい。

 どうしてももちが食べたいなら、一日のうちでも食べた物を消費しやすい昼食の最後に。また、外食では、糖質が少ない焼き鳥がおすすめ。ただし味つけは塩で。食べる時間と順番、種類を守ればぜい肉になりにくい。管理栄養士の平原あさみさんはこう話す。

「食物繊維には余分な水分や老廃物を排出する作用があり、脂肪の吸収も抑えてくれます。ですから、これらが多く含まれた食材がおすすめ。例えば、にんじん、大根、かぶなど。おせちなら、煮しめやなますです」

 酸も脂肪代謝をアップさせるので、酢の物は理想的だ。ちなみに、ダイエット的に「食べていいおせち」はというと、数の子、田作り、たたきごぼう(酢ごぼう)、紅白かまぼこ、かつおや鯛、えび、うなぎの焼き物、紅白なます、菊花かぶ、酢はす、昆布巻き、煮しめ(しいたけ、豆腐、こんにゃく、れんこん)など。

 一方、ダイエットをするなら「控えた方がいいおせち」は、黒豆、伊達巻、栗きんとん、お多福豆、煮しめ(くわい、八つ頭)、金柑などだ。

 日本の冬の風物詩こたつとみかん。実はこれ、理にかなったセットなのだ。みかんはむくみ対策に効果があるカリウムや食物繊維が豊富なだけじゃない、こんな効能も。

「漢方では過食による消化不良に“枳実”(きじつ)という生薬を使いますが、これはみかんのこと。体を温め、代謝をアップします」(竹田竜太鍼灸整骨院院長・竹田竜太さん)

 ただし、果糖も多いので、食べすぎるとぜい肉のもとに。1日2個を目安に。

※女性セブン2016年1月7・14日号

関連記事

トピックス

4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
上白石萌歌は『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演する
【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
小山正明さん
元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン