実に7000万人以上が老眼に悩んでいるというが、最近ではスマホやパソコンなどの普及によって、20~30代ですでに老眼の症状に悩む人も増えているという。しかし、老眼はトレーニングで改善可能。視力回復の達人がすすめる、とっておきのトレーニングを紹介する。
中医学を学び、視力回復などの治療に定評がある、日本リバース院長の今野清志さんはこう話す。
「目は心臓の次に働き者で、1日に2万回近くまばたきを行うため、10万回以上も眼筋が動いています。これは10万回の筋トレをしているのと同じ。筋肉運動をすると体には乳酸がたまりますが、乳酸は酸素により分解され血液によって運び出されるので、常に酸素を送り込む必要があります」(今野さん。以下「」内同)
だが、人間の1日の酸素の摂取量は、30才を100とすると、50代で35%、60代で40%、70代で50%というように心肺の老化に伴い減少してしまう。
「ですから、意識的に深い呼吸をしないと常に酸欠状態になってしまいます」
それを解消するには、『ペットボトル呼吸法』と『エアなわとび』がおすすめだ。
「この2つのエクササイズで深く呼吸し、酸素をたっぷり取り入れるよう体を整える。それから、目のまわりの血行をよくするマッサージを行えば、視力回復効果がグンとアップします。セルフケア法を紹介するセミナーでは、1回で視力がアップしたり、視野が明るくなったり、目がスッキリしたという人が多いですよ」
『ペットボトル呼吸法』とは、
【1】底に3つの穴を開けたペットボトルの飲み口をしっかりくわえ、鼻から深く息を吸い込む。
【2】6秒以上かけて、口から息を吐き出し、最後まで吐き切る(息が漏れる場合は、口元を手で覆って)。1日5回から始めて、無理のない範囲で少しずつ回数を増やす。上手くできるようになったら1日50回を目指す。
というもの。ペットボトルの底に開けた3つの穴から空気が出ていく時に適度な圧力がかかり、心肺機能が鍛えられ、しっかり体に酸素が取り込めるようになる。
「口まわりの筋肉も鍛えられるので、ほうれい線やたるみも解消できます」(今野さん)
『エアなわとび』とは、縄があるつもりでジャンプを繰り返すというもの。高く跳ぶ必要はなく、床から数cm離れる程度でOK。50回ずつ10回に分けて、1日計500回を目標に。胃腸のこわばりは自律神経のバランスが乱れる原因にとなるが、エアなわとびで改善されるという。
「ジャンプして内臓を揺らすと、硬化した胃腸がほぐれます。すると自律神経が活性化して血流がよくなり、目にも酸素が行きわたります。ジャンプ500回はラグビー1試合の運動量に相当しますが、簡単にできますよ」(今野さん)
※女性セブン2016年2月11日号