1月29日、甘利明氏がTPP担当相を辞任した。辞任のきっかけとなった週刊文春での賄賂提供告発は、一色武氏という1人の男性による実名告発だった。取材を進めていく過程で、一色氏には今回の告発以外にも、神奈川県議や千葉県議に対し「告発未遂」などの過去があることがわかった。『週刊ポスト』ではこうした一連の行為について一色氏の話を聞こうとしたが、自宅は不在、携帯電話にも出ない。
週刊文春の告発によれば一色氏が「総務担当者」をつとめるという薩摩興業株式会社側に取材すると、取締役の1人は、「お断わりする」という回答だった。
今回の疑惑の当事者となった甘利氏は会見で、現金は受け取ったものの秘書に適切に処理するよう指示したと説明した上で、「私の政治家としての生き様に反する」と潔い辞任を強調、政権のダメージを最小限に抑えるように努めた。それに先立ち、政権は甘利擁護の情報をリークしていた。
その時点で大メディアは政権の情報操作に乗せられ、
〈「わなを仕掛けられた」……政府・自民 擁護の声も〉(読売新聞1月24日付)
〈「甘利さんはハメられたのかも……」TPP控え擁護〉(産経新聞大阪朝刊1月27日付)
と、いかにも告発者の一色氏が大悪党で、甘利氏が被害者であるかのような報道一色になっていた。
しかし、録音や写真で相手を揺さぶり、利益を得ようとした一色氏の行動は「しょせんは小者の事件屋の手口」(捜査関係者)でしかない。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこういう。
「この件で自民党の若手議員に話を聞くと、『こんなこと、まだやってるんですね』と呆れている。ある議員は『まさに悪代官と越後屋の世界だ』と。秘書の問題だとしても、秘書に任せていたことが政治家の緩さを如実に表わしている」
役所に強い発言力を持つ大物大臣や自民党実力者の周囲には「口利き」を期待して筋の悪い輩が集まってくることもある。そんな連中から喜々としてカネを受け取り、役所に陳情を取り次いでおきながら、いざ掌を返されると政権・与党をあげて「罠に嵌められた」「ひっかかった」と被害者顔で泣き言をいい、大メディアまでそれを垂れ流す。
小悪党の告発常習者1人に安倍政権が丸ごと手玉に取られ、狼狽して危機管理能力のなさを見せつけたことが、今回の事件の最大のスキャンダルなのだ。
※週刊ポスト2016年2月12日号