水谷豊(63)主演『相棒 season14』(テレビ朝日系)が思うように視聴率が伸びていない。現在放送中のシーズンは新相棒に反町隆史(42)を迎え、初回18.4%と上々のスタートを切ったものの、2話以降それを超えることはできず、昨年12月9日放送の第8話では2007年のseason6以来、8年ぶりに12%台を記録。元日スペシャルの第10話では16.7%と盛り返したが、1月13日の第11話では12.6%と今シーズン最低を記録している。その後13.7%、15.3%、14.6%とやや持ち直したものの、昨年3月まで放送されたseason13の平均視聴率17.4%と比べると低迷ぶりは明らか。一部メディアからは「反町が原因ではないか」という声もチラホラ…。果たして「反町戦犯説」は本当なのか。
ドラマ評論家の成馬零一さんはこう語る。
「最近はNHKの朝ドラ以外は数字が取れなくなってきているので、私はそんなに悪くない数字だと思っています。ただ、全盛期と比べて、観ていてドキっとすることが少なくなった印象はあります。それはドラマ全体的なことで、反町さんどうこうという話ではありません。
このドラマにはもともと二つの軸があり、その両方が見どころとなっていました。一つは、一話完結のミステリーものとしての完成度の高さ。もう一つは、シリーズを通して長期的に描かれる警察組織の内部の闘いです。今この軸の片方がぶれているように感じられます」(成馬零一さん、以下「」内同)
一つ目の軸、一話完結のミステリーものとしての完成度は脚本次第だろう。現に、視聴率の低下は脚本に原因があるという声もある。
「『リーガル・ハイ』などでも知られる古沢良太さん、『科捜研の女』シリーズなどでも知られる櫻井武晴さんが、season12を最後に『相棒』の脚本から離れています。この二人はメーンの脚本家として活躍していたため、今の脚本への指摘が増えているのかもしれませんが、1話ごとの脚本の質が低下しているということはないと思います。
元々、相棒は複数の脚本家を起用することで、一話完結の刑事ドラマとして高い水準を保ってきました。その傾向は今も続いていると思います。
それよりも気になるのは、シリーズを長い目で見たときに、警察内部の闘いというものが薄くなっているという点です。水谷さん演じる杉下右京が強くなりすぎてしまい、警察内部にライバルがいなくなった。昔の『相棒』のような緊張感がないのはそのせいでしょう。
そこで反町さん演じる冠城亘というキャラクターが入ってきたわけですが、与えられている役割がやや中途半端。『相棒』の世界をもっと壊してもらっていいんじゃないかと思います。『水戸黄門』のようにわかりやすいドラマにするのか、先の読めないドラマにするのか。今は人間模様を描くドラマとしての方向性を模索している段階だと思います」
ファンを満足させるには、1話完結ものとしての面白さだけでなく、長期的な見どころも用意しておく必要がありそうだ。それとは別に、成馬さんにはもう一つ、引っかかることがあるという。
「最近の『相棒』は“映像美”に凝りすぎているような気がします。照明の使い方などもまるで映画のよう。それが観ていてちょっと疲れるというか、『相棒』に求めているのはそこではないんですよね。テレビ朝日のドラマは、シナリオと役者さんの演技がしっかりしているのが昔からの伝統なんですが、最近の作品は映像が綺麗すぎて鑑賞の邪魔になっているような気がします。『科捜研の女』シリーズくらいの映像で十分なので、テレ朝の刑事ドラマは、気楽に観てみたいというのが、いち視聴者としての希望です」
映像レベルが高くなっている分、これまで気にならなかった粗に目がとまってしまうということもあるかもしれない。求められるレベルが上がるなか、シーズン後半の巻き返しはあるか?