ご飯やパンなど主食を減らして、肉・魚・野菜などのおかずを食べる量を増やす―─そんな「糖質制限」ブームは、まだまだ終わらない。単なるダイエット法の一つと思われがちだが、その効用は様々な疾病リスク低下にも及び、太っていない人も始めたほうがいいと専門家たちは推奨する。
コンビニや外食チェーンも続々と「糖質制限対応」を打ち出している。大森医院院長・石川みずえ氏の話。
「買ってすぐに食べられる菓子パン、おにぎり、カップ麺などはだいたい糖質が多いものでしたが、少しずつそうでもないものが増えています」
ローソンでは、小麦の代わりに、小麦の外皮のみを粉にした「ふすま(ブラン)」を使った「ブランパン」を販売している。糖質は1個あたり2.3g。通常のロールパン1個が21gなので約10分の1だ。
「『スモークささみ』などをブランパンに挟んで食べると味に変化が出ます」(同前)
また、コンビニ店内で「米やパンではなく肉」という目線で探すと目に入るのがレジの脇に陳列されたホットフードだが、「唐揚げなどは衣に糖質が多く含まれるので、つくね串やフランクフルトなどを選ぶのがいい」(同前)という。
ファミレスも糖質制限メニューを熱心に打ち出す。すかいらーくが運営する「ガスト」は、「『チキン竜田揚げ おろしポン酢ソース』『温泉卵のシーザーサラダ』の組み合わせなら、糖質量は合わせて約25gに抑えられる」(同社広報担当)とアピールする。
糖質制限食の「肉はたくさん食べていい」という特性を踏まえて、立ち食いステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」も低糖質メニューで人気を博している。同社広報担当はこういう。
「ステーキにライス、サラダ、スープがつくワイルドステーキランチは1200円(税別)ですが、昨年末月から糖質制限をされているお客様のために、100円引きでライスなしを選べるようにしました。付け合わせのコーンも糖質が多いと気にされる方が多かったので、ブロッコリーに変更できるようにして、ご好評をいただいています」
人気沸騰を受け外食の多いサラリーマンにも、糖質制限を続けやすい環境が生まれている。ブームはまだまだ続きそうである。
※週刊ポスト2016年2月19日号