中国軍の動向に詳しい香港の日中関係筋によると、今年は中国の尖閣諸島への攻勢が本格化するという。すでに、海上保安庁は昨年末、機関砲4基を備えた改造フリゲート艦が日本領海に侵入したことを確認した。尖閣諸島をめぐって砲弾が飛び交う事態も懸念される。ジャーナリスト・相馬勝氏が指摘する。
* * *
昨年末、尖閣諸島周辺海域で領海侵犯したのは中国海警局の海洋監視船3隻で、このなかで機関砲を装備していたのは「海警31239」と命名された改造フリゲート艦である。
フリゲート艦の任務は一般的に揚陸部隊や補給部隊、商船団などの護衛だ。このため、攻撃能力に勝る駆逐艦や巡洋艦の補助的役割を担っているが、対潜水艦や対空作戦能力を備えており、機関砲や艦対艦ミサイルや艦対空ミサイルのほか、ヘリも搭載。また、敵艦や飛行機を捕捉するレーダーやソナーの性能も高い。
今回の海警31239はもともと中国海軍が所有する053H2G型のフリゲート艦で、中国語では「江衛I型」と呼ばれ、「安慶539」号と命名された。中国海軍は安慶を含め同型艦を4隻保有していた。いずれも1990年代初めに就役していたが、昨年初めにそろって退役し、4隻すべてが中国海警局に移籍したことが分かっている。
この理由について、中国軍の動向に詳しい香港の日中関係筋は「中国海軍のフリゲート艦としては型が古くなっていることもあるが、実際には中国海警局の海洋監視船の能力を向上させるためと考える方が現実的だ」と指摘する。
他のフリゲート艦3隻はそれぞれ「淮南540」、「淮北541」、「銅陵542」で、いずれも安慶とほぼ同性能。すでに中国海警局に移籍されているので、この3隻はそれぞれ海警31240、海警31241、海警31242と命名されているとみられる。